広告マーケティングの専門メディア

           

パーソナルデータとマーケティング

パーソナライズスキンケア「Optune」で資生堂が描く、マーケティングの未来

資生堂ジャパン

デジタライゼーションがもたらしたデータの蓄積により、企業がパーソナライズした商品やサービスを提供する取り組みが増えています。2018年春に始まったβ版の提供から1年が経過しようとしている資生堂の「Optune」。どのような気づきを得て、今後は何を目指すのでしょうか。

    POINT

    POINT 1 ▶ プロダクト開発においてもデータを活用したパーソナライゼーションへ。

    POINT 2 ▶ DtoCの取り組みで、ビジネスを磨き上げる。

    POINT 3 ▶ ユーザー情報はユーザーにダイレクトに返す。

(左)資生堂ジャパン 次世代事業開発部 デジタルフューチャーグループ「Optune」ブランドマネージャー 川崎道文氏
(右)資生堂ジャパン 次世代事業開発部 デジタルフューチャーグループ ブランドアソシエイト 近藤美鈴氏

今日の自分の肌に合う化粧品 デジタルを駆使して提供する

これまでコミュニケーション領域におけるパーソナライゼーションの取り組みは進んでいたが、さらにマーケティングの川上にあるプロダクト開発においても、パーソナライゼーションを実現しようとする取り組みが進んでいる。国内における先行事例のひとつに資生堂が2018年からβ版として限定的に展開する「Optune(オプチューン)」がある。

「Optune」とは資生堂が開発したパーソナライゼーションを実現するスキンケアのシステム。「自分の肌に最適なものを使いたい」というユーザーのニーズに応えるために開発された。

仕組みはシンプルだ。ユーザーがスマートフォン向け専用アプリに自分の情報と肌測定のデータを送信すると後日、資生堂から肌タイプに合わせて選ばれた「美容液3種類と乳液2種類のセット」と「専用マシン」が送られてくる …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

パーソナルデータとマーケティング の記事一覧

副政府CIOに聞くこれからの日本のデータ利活用戦略
AIは本当に公正・中立なのか? 生活に浸透する前に考える「AIリスク」
プロダクトアウト思考を変える LIXILのCDOが考えるデータ利活用の可能性
ヤフーが掲げる、企業間データ連携を軸としたエコシステム構想
データ利活用で潜在的なニーズを探る 新会社が目指すサービス開発の形
ヘルスケアマーケットにおけるデータの利活用とサービス提供の可能性
パーソナライズスキンケア「Optune」で資生堂が描く、マーケティングの未来(この記事です)
日本でも動き始めたデータエクスチェンジ市場の未来
世界の潮流から考える日本のデータ利活用の未来
国内でも本格化する「情報銀行」 浸透のハードルは消費者の理解?
マーケターが押さえたい、データ利活用の現状
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する