広告マーケティングの専門メディア

           

企業のセンスが問われる時代 「デザイン思考」とブランド戦略

「ブラックサンダー」のコミュニケーションから紐解く、愛される理由

河合辰信氏(有楽製菓)

幅広い層から愛され、バレンタイン時期の義理チョコ企画など、お菓子の枠を超えた発信で話題を集めるチョコレート菓子「ブラックサンダー」。なぜ、「ブラックサンダー」は愛されるのか?「ブラックサンダー」のコミュニケーション戦略を聞いた。

"枠から飛び出す"ことが期待されているブランド人格

1994年に発売を開始した「ブラックサンダー」。今も、多くの人から好意的に受け入れていただいている商品・ブランドです。2008年のヒット以降、それが一過性のブームで終わらないよう、社内のマーケティング部で「なぜ『ブラックサンダー』は支持されたのか?」という問いを立てて分析・研究を続けてきました。

「ブラックサンダー」ならではの愛され方。それは、お菓子という枠に捕らわれず、想像を超えるような取り組みをしてくれるだろうという期待感だと考えています。

「ブラックサンダー」を擬人化するとしたら、周囲から見たら「ちょっとおかしい」と思われるようなことをするけれど、自分なりの正義があって、根っこの部分は真面目で誠実な人。常識には縛られず、「ブラックサンダー」自身は、自分が信じることをやっているだけ、というような芯のある人格で、加えて、安価なお菓子だからこその身近さ、手に取りやすい親近感があるのではないでしょうか。

こうしたブランドキャラクターが醸成されているため、市場からも、他と同じことは期待されていない。「これぞ"ブラックサンダー"」と思われるような意表を突く言動が期待されているのではないでしょうか …

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業のセンスが問われる時代 「デザイン思考」とブランド戦略 の記事一覧

「ブラックサンダー」のコミュニケーションから紐解く、愛される理由(この記事です)
『共通言語』を求めてアレンジ 富士フイルムのイノベーション戦略
コミュニケーションアプリ「LINE」のチームが考えるUXデザイン
ヤマハ×ヤマハ発動機 デザイン基点のブランディングの挑戦
ユーザーに対する深い共感が鍵 デザインシンキングとブランド構築
消費者の徹底的な観察から潜在的な課題を発見する
日本企業のモノづくりを変える!?「デザイン思考」と商品開発
生物進化のプロセスを生かす「進化思考」のイノベーションとは
企業メッセージを整理し、ブランドをひとつのパーソナリティーに
『問い』とその実行にはマインドセットと文化の醸成も不可欠
産業競争力の向上に不可欠 「デザイン経営」の役割とは?
コモディティ時代の処方箋 求められるのはブランドへの共感
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する