広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

年中行事のイベント化が生活者の関与度を高める

日本イベント産業振興協会 主任研究員 越川延明

知っているけど行動しない年中行事

冬、特に1月末から2月にかけてはイベントの件数が少ない。この時期は1年を通じて平均気温が最も低くなることや年末年始の消費・行事疲れなども影響し、参加者自身の気持ちがイベントから離れていると考えられるためだ。

一方で、この季節らしいものには変わらぬ魅力があり、雪まつりは観光イベントとして大きな役割を果たし、都心に雪を集めた雪遊びのできるイベントには親子連れが集まる光景が見られる。節分やバレンタインはすでにビジネス機会としても大きくなり、恵方巻きやチョコレートの購入が増えるだけでなく、これに合わせたイベントやプロモーションも開催される。このように年中行事として認識されるものには比較的行動のしやすさがある。

「節分」と言えば豆まきを思い浮かべるが、さまざまな調査を確認すると、豆まきの認識率は高いものの、実施する人は全体の半数にも満たず、世代によっては「恵方巻きを食べる」割合の方が高い場合もある。

豆まきをしない理由として「掃除が大変」「子供が大きくなった」「一人ではやらない」「友人と楽しむものではない」などが挙げられており、豆まきをする場合でも「家ではなく神社・お寺での豆まきに参加する」という声も増えている。豆まきは文化として意識の中で残っていくだろうが、鯉のぼりが家庭から地域へと変化したように、地域行事として残っていくように思う。

分かりやすさで参加者を増やす

豆まきをイベントとして考えると …

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

1月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(1)
教育×ITの新たな潮流とは
年中行事のイベント化が生活者の関与度を高める(この記事です)
「プロモーショナル・マーケター」第12期は451人が誕生
職人芸的な特殊アート技法を活用したOOHメディア展開
具体的施作通じ女性活躍推進 男性への両立支援、職場の意識改革に
テレビ、ラジオ営業収入中期予測
12月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト(2)
12月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(1)
米国トランプ政権の通信・放送規制はどうなるのか?
リアルなイベントはVRで何が変わるのか
「トリプルメディア・プロモーション」の光と影
ビッグデータをサイネージ用のコンテンツとして活用
欧州委「電子版にも軽減税率を」―付加価値税の見直し案提示
テレビの同時配信議論が活発化
11月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト
メディアが分離する米国テレビ市場の動向
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する