日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

訪れたくなる!観光を促す技

他部署のコンテンツも活用し 動画を継続投稿できる体制整備

北九州観光コンベンション協会、福岡県北九州市

2015年に開設された公式YouTubeチャンネル「北九州市観光情報ぐるリッチ北Q州」。北九州市=観光地とイメージしてもらえるよう同市の景勝地や観光施設、アクティビティ、食文化などを発信しているが、登録者数は運用開始から8年で96万人を超える。

DATA

チャンネル名:「北九州市観光情報ぐるリッチ北Q州」

開設時期:2015年9月

登録者数:約96万1000人(2023年9月時点)

更新頻度:不定期

ターゲット:幅広い層

目的:「暮らす人」が愛し、楽しむ北九州市のディープな魅力に、北九州市を訪れる前の段階から触れてもらうため

運用部署:北九州観光コンベンション協会 観光事業部2人、北九州市 産業経済局観光部観光課2人

ここまで登録者数が伸びた背景について、「登録者を飽きさせないよう、常に新しいコンテンツをアップし続けることは意識していますね」と担当者。だが、動画コンテンツの制作には多大な時間や費用がかかる。同チャンネルのみに公開する動画を制作し、アップし続けるのは難しい。

そこで、北九州市は同チャンネル向けにつくられた動画に加え、他のさまざまな部署でつくられた動画も配信する方針とした。公開するコンテンツの基準は、北九州市の観光PRを、間接的にも推進できるものに設定。例えば、移住・定住の…

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

訪れたくなる!観光を促す技の記事一覧

訪れたくなる!観光を促す技の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する