日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

訪れたくなる!観光を促す技

「【公式】山梨県が良すぎる」 観光イメージつかめる動画で反応得る

山梨県

山梨県は公式アカウント「山梨県が良すぎる」を2022年11月に開始。デートプランを紹介する投稿など、1分弱の動画で若年層へ観光の魅力を伝え、県の政策にも関心を持ってもらう狙い。その再生回数は累計1500万回を超えた。

山梨県の公式TikTok「山梨県が良すぎる」は、そのアカウント名が示すように、山梨県の魅力的な地域資源を紹介する。企画運営は、知事政策局 地域ブランド推進グループ。観光やグルメに関する投稿が多いが、山梨県が進める先進的な政策・取り組みも投稿する。

TikTok活用の背景にあるのは、県庁からの発信が「若者に届いていない」という課題だ。「山梨県は自然の素晴らしさに加え、水素・燃料電池の研究など世界に誇れる先進的な取り組みをしています。しかし自治体が何をしているかを知らない、情報に接触しないとなれば、まちへの関心や誇りも持てません。自治体からの一方的な発信ではメッセージが届かないので、若者にもなじみがあるショート動画で、まずは『山梨県っていいな』とポジティブなイメージを持ってもらうことにウエイトを置く、発想転換をしました」と同グループの平山憲祐氏は話す。

DATA

ユーザー名:@yamanashi_yosugiru

開設時期:2022年11月

フォロワー数:約1万7300人(2023年9月時点)

ターゲット:若年層中心

目的:山梨県のイメージ向上、地域資源や先進的な政策の認知獲得

更新頻度:月4本程度

運用:知事政策局 地域ブランド推進グループ3人と業務委託しているPR会社メンバーを加えて計16人のチームで企画、運営。

再生回数より魅力の伝達

山梨県の「魅力」を端的に伝えることを目標とし、県内外の若者をターゲットに、2022年11月にアカウントを開設。業務委託するPR会社とチームをつくり、「今、こんな地域に足を運んでいる人が多い」といったリサーチをしながら、月1回の企画会議で投稿内容を決める。運用ではPR会社のPCのみを用いセキュリティにも配慮する。「チーム内では“単にバズればいいわけではない”とよく話しています。動画撮影に協力してもらっている地域、生産者の方たちが築いてきた山梨のブランド価値を向上させる投稿に仕立てていきたいからです。闇雲に再生…

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

訪れたくなる!観光を促す技 の記事一覧

共感・支援の輪を広げ行動を促す ふるさと納税&クラウドファンディング活用事例
アフター大河を見据えて活動 『どうする家康』を起点とした岡崎市の観光PR
旅行者の安全を保つ「観光危機管理」と 安心感をもたらす危機コミュニケーション
風評による不安を解消する発信 生活者が自ら判断できる材料を提示
外国人観光客の10人にひとりが来館 チームラボの発信したくなる仕組みづくり
推しポケモンの魅力と地域の魅力を掛け算 ストーリーを重視したコラボ施策
他部署のコンテンツも活用し 動画を継続投稿できる体制整備
ニューヨーク・タイムズ効果で再認識 「日常の中にある」地域の魅力を共有する広報
Z世代は「旅行先」をどう選ぶ 検索の方法、重視する情報は?
「【公式】山梨県が良すぎる」 観光イメージつかめる動画で反応得る(この記事です)
画像・動画でアカウントを使い分けを 三重県観光連盟のInstagram施策
旅インフルエンサー・くぼたびらに聞く、行動を促す”動画づくりの3ステップ
インフルエンサーの力を借りる 「足を運んでもらう」広報のコツは?
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する