日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

メディアの現場から

『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』番組制作の裏側

NHK総合 『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』DATA

  • 放送局:NHK総合
  • 放送曜日:水曜
  • 時間:23時~23時30分
  • 出演:語り手 神田伯山(講談師)
  • 『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』は講談師の神田伯山が「企業の黒歴史」を講談にして語る異色の経済番組。苦労の歴史を笑いにまぶし今に生きる教訓をあぶりだす。チーフ・プロデューサーのNHKメディア総局、伊東恵雄氏は「企業の意味ある失敗をテーマとすることで経済を興味深く見せることを目指します」と話す。

    当初は2021年、同局BSプレミアムの「レギュラー番組への道」枠で放送した。1回目で扱ったのは1990年代のバンダイのケース。インターネットをテレビで見られると謳った「ピピンアットマーク」で約270億円もの損失を招くも、後にその担当者らが別商品をヒットに導き活躍するまでを描いた。

    23年7月からはNHK総合レギュラー枠での放送が開始している。7月19日には森永製菓のラムネ商品開発マーケティング担当者たちの苦闘=苦労を取り上げた。ソフトキャンデーやキャラメルに比べ売上規模も新商品も少なく地味な存在だった同商品の存在感拡大に向けた長年の営みがモチーフ。

    二日酔いの時にラムネがおススメとの情報をもとに出したウコン入りの大人向けラムネはコンビニでの動きが芳しくない。その後、若い女性層に向け女性担当者が開発したお洒落なパッケージの商品も苦戦する。それらの教訓をもとに発売した「大粒ラムネ」は消費者がイメージを喚起しやすいよう昔からあるボトルイラストをパッケージに取り込み1カ月で在庫切れとなる大ヒットに。その数年の苦闘を歴代担当者と上司が出演して伯山と語り合った。

    ビジネス上の丁々発止は様々なキャラクターのコマ撮り再現ビデオで描く。森永の回は...

    あと60%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

    メディアの現場から の記事一覧

    『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』番組制作の裏側(この記事です)
    ニュースの真相と深層を伝える『JBPress』の編集方針
    旅の「提案誌」にリニューアル 『旅の手帖』の編集方針は?
    自分軸の『暮らしの美学』を提案 働く女性を応援するアワードも
    関西の食の魅力を伝えるグルメ誌 店にまつわる「物語」を前面に
    原宿系ファッション誌が復刊 自分らしいおしゃれを追求
    日本美術と和の魅力を伝える『和樂』の編集方針は?
    販促からDX策まで『月刊ホテル旅館』の編集方針は?
    スマホ世代へニュースを届ける 開発秘話に迫る記事は反響大
    就活世代芸能人がインターン 好調企業を訪ねる情報バラエティ
    トラッドスタイル好きな男性へ 辞典のような存在の雑誌に
    広報会議Topへ戻る

    無料で読める「本日の記事」を
    メールでお届けします。

    メールマガジンに登録する