販売促進の専門メディア

           

SNSで「買いたい」をつくる方法

TikTokの動画をリテールメディアで放映 最初の5秒で「印象に残す」

毛利芽耶氏(マンダム)

オンライン上での話題化や購買意欲の醸成を目的として活用されることの多いSNSだが、近年店頭との連動施策でリアル店舗での売上に貢献しているケースがある。TikTokの動画を再編集し、ドラッグストアで配信しているマンダムに話を聞いた。

マンダムが、2022年8月に発売を開始した「LUCIDO-L(ルシードエル) #質感再整ヘアマスク」。同製品は、サロンでしか行われていなかった施術である「酸熱トリートメント」に着目して開発され、セルフケアに応用した商品だ。

ヘアカラーやドライヤー・ヘアアイロンなどにより日々蓄積する髪のダメージに悩む、20代から30代の女性がターゲット層。おだやかな酸であるレブリン酸がキューティクルを整え、洗髪後のドライヤーやアイロンなどの熱でヘアケア効果を促進させる「酸熱ケア*」がSNSで話題になった。

*熱を活かして補修するレブリン酸配合

「LUCIDO-L #質感再整ヘアマスク」。

SNS×店頭で相乗効果
トレンドとして訴求

新商品の発売にあたり、Twitterでのモニターキャンペーンや、TikTokの人気クリエイターによる紹介などで話題化を図ったと同商品のプロモーションを担当する毛利氏は話す。

「新商品のプロモーションを考えるにあたって、SNSをはじめとしたオンライン上の話題醸成は必須だと考えていたため、人気クリエイターに協力いただき、TikTokでのプロモーションを行いました。また、今回はその動画をさらに短く15秒に再編集し、ドラッグストアのリテールメディアでも放映。オンライン上で情報接触と話題化を図り、ストア来店時のリテールメディアで再度目にすることで商品の忘却防止につなげました」(毛利氏)。

さらに毛利氏は、商品が棚に並んでいるだけでなく、TikTokの動画を流すことで、「LUCIDO-L #質感再整ヘアマスク」をトレンドの商品であると消費者に再認識させる狙いもあったと話す。結果としてオンラインだけではなく店頭でも購入意欲が高まり、売上にも貢献している。

図1 店頭での広告展開の様子
従来のサイネージで流れているような宣伝動画ではなく、クリエイター動画を放映したことで、企業の広告感が薄れ、消費者からの好印象の醸成に成功。

SNS投稿の再利用で目を引くクリエイティブに

週に2回のみのスペシャルケアとしての使用を推奨...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

SNSで「買いたい」をつくる方法 の記事一覧

自社に合わせたコンセプトでSNSを活用する
SNSの話題量を増やしてUGCを生む 次のアクションを誘発する仕掛け
SNS担当者が今知りたい「Threads」の活用可能性
TikTokの動画をリテールメディアで放映 最初の5秒で「印象に残す」(この記事です)
「応援したくなる」SNSのつくり方 熱量が高い層に来店促進
顧客の悩みから企画 商品紹介動画を実売につなげた背景
インサイトを突いた切り口で量産 ショート動画の成功法則とは
最前線で成功事例をつくり続ける「狙ってバズってます。」の裏側
Z世代は0.5秒で判断する 買う選択肢に残るためのSNSの作法
「欲しい」から「買う」につなげる SNSからECへの導線設計
SNSで購買意欲を喚起するための「情報との出会い方」という演出
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する