いま必要なのは「情報共感型コピー」だ――「情報」と「情緒」、2つの共感ポイント
従来の「情緒共感型コピー」とは異なる、プロモーションへと人を動かす「情報共感型コピー」とは。現代の消費者を動かすコピーのあり方から、提案先企業を巻き込み、ターゲット周辺への届く方法まで、POOLの小西利行氏、小林麻衣子氏に聞いた。
キャッチフレーズ GOOD&BAD
ナイキジャパンは8月1日から、「JUST DO IT. #身の程知らず」をメインコピーにすえたキャンペーンを実施した。「#身の程知らず」は、ソーシャルメディア投稿の共通ワード(ハッシュタグ)としても活用、「#身の程知らず」な写真を投稿すると、ナイキと「#身の程知らず」のロゴをあしらった画像に加工される企画も実施した。写真以外にも好意的な投稿が数多く見られる。
8月6日〜20日の期間中は、「1回あたりに走る距離を更新した回数」や、「バスケットボールの3点シュートを連続して成功させる動画」などを募集。最終日の8月21日には、4人1組で参加するフットボールマッチほか、都内各地でイベントを開催した。