IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

「広告」の枠を超える企業・自治体と番組コンテンツの融合

広告主のラジオ愛が生んだ局横断企画

明治「ラジレート」

明治がこれまで2回開催してきた、Twitterでの生配信番組「ラジレート~ラジオとチョコレートは明治~」。同社がスポンサードする4つのラジオ番組が局の垣根を越えて集結した、ラジオ好きにはたまらない企画だ。明治がラジオに注力する理由、そしてリスナーの巻き込み方について話を聞いた。

明治が6番組に協賛しているわけ

「ラジレート~ラジオとチョコレートは明治~」は、2022年9月23日と2023年2月10日にTwitterでライブ映像が配信された、1時間の生番組。9月には佐久間宣行(ニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポンZERO』)と花澤香菜(文化放送『花澤香菜のひとりでできるかな?』)の2人が、2月にはそこに山崎怜奈(TOKYOFM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』)、アルコ&ピース(TBSラジオ『アルコ&ピースD.C.GARAGE』)も加わり、4番組のパーソナリティが集まる形で実施した。

視聴者のツイートに応えながらトークを繰り広げ、2月の開催時はバレンタインに合わせて「甘くて苦い恋愛相談」という企画も。結果、番組のハッシュタグ「#ラジレートは明治」がTwitterトレンド4位に上がるなど大いに盛り上がりを見せた。

明治は現在、6つのラジオ番組をスポンサード中(23年3月時点)。なぜそもそも多数のラジオ番組に協賛しているのか。

「ラジオの良さは多数ありますが、その番組のリスナーという特定の方々に定期的に情報を届けられること。そしてリスナーたちはパーソナリティとの交流を楽しんでいるので、企画に能動的に参加してもらえること、リアルタイム性があるのでSNSと連動した企画がしやすいことなどです」と話すのは、明治 宣伝部の小口陽平さん。

実際、リスナーからテーマに沿った1行の企画書を募る明治が提供するコーナー「企画書は甘いラブレター」(ニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポンZERO』)や、リスナーからさまざまな“香ばしい話”を募る「明治アーモンドチョコレート」のコーナー(TBSラジオ『アルコ&ピースD.C.GARAGE』)などに多くの投稿が集まり、単なる“認知”とは異なる角度から、ブランドや商品と消費者との接点が生まれている。

しかしラジオ媒体と取り組む何より大きな理由として、小口さんは「とにかくラジオが好きだから」と続ける。「私も宣伝部のメンバーもラジオが大好きなんです。部内の先輩は毎週15番組追いかけていますし、打ち合わせの際も『昨日のアレ聴いた?』と話すことが多い。僕らがこれまで楽しませてもらったラジオに恩返しをしたい、そしてラジオの未来に可能性を感じている、というのが正直な気持ちですね。もちろん社内的に売上を...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「広告」の枠を超える企業・自治体と番組コンテンツの融合 の記事一覧

「広告」も「コンテンツ」も超えて活躍するクリエイターたちが今考えること
広告主のラジオ愛が生んだ局横断企画(この記事です)
「信頼関係から予想以上の展開が生まれる」 ラジオ番組の企画の裏側
ドラマだからこそ欠かせないネガティブな心情を描いた島根県のイメージ発信
ニシダのストーリーを軸に『広告出稿』から『番組提供』に拡張
広告の枠を超え続ける「絶メシ」の思考
ブレーンTopへ戻る