IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

話題のクリエイティブ そのアイデアとロジックを公開

部署を横断したワークショップから生まれた人が動く企画

西友「KIDS LOVE VEGETABLES」

西友が子どもの野菜嫌いに悩む親を支援すべく始動した「KIDS LOVE VEGETABLES」。西友の社員と猿人 ENJIN TOKYOのクリエイターで一緒になってつくり上げたその企画の裏側を聞いた。

「KIDS LOVE VEGETABLES」プロジェクトのキービジュアル。

西友全店舗で配布したレシピカード。

始まりはFacebook Messengerでの1本の連絡

2019年11月、日本全国の西友全店333店舗にブロッコリーと人参のかたちをしたの野菜料理のレシピカードが設置された。レシピカードには、「こども支持率〇〇%」の文字。これは、こども支持率80%以上の野菜料理を料理家の方と開発するプロジェクト「KIDS LOVE VEGETABLES」で制作した料理レシピだ。

西友が独自に開発した野菜料理を実際に100人超の幼稚園児たちに試食・審査してもらい、80%以上の支持を受ける野菜料理を検証した。店頭では、レシピカードやポスターを設置。特設Webページでは、プロジェクト動画とレシピ動画を公開した。特にレシピカードの店頭での反響は大きく、プロジェクトの実施前後で、青果全体の売り上げは、2桁増えた。

「『KIDS LOVE VEGETABLES』は、Facebook Messengerで猿人 ENJIN TOKYOの野村志郎さんに連絡したのが始まりです」と西友 商品本部 マーケティング部 シニアダイレクター 小尾秀男さん。「西友がみなさんに“いいね”をされるためのコンテキストをどうつくるか考えていました。ビジネスのほとんどは問題を解くこと。僕なりにまとめた問題を解決するためには、何をすべきでしょうかと野村さんに投げてみました …

あと75%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

話題のクリエイティブ そのアイデアとロジックを公開 の記事一覧

企業とクリエイターが本当の意味でパートナーになるための企画の進め方
ひとつのチームになって企業の未来を可視化する
部署を横断したワークショップから生まれた人が動く企画(この記事です)
『絶対的な正解』がないのが広告 どんな企画も磨けば面白くなる可能性がある
テーマは未来の広告、音の展開をベースに構成されたMV
最初の1枚、ブレないビジュアルが制作のセオリーを覆した
企画書はプロセスを具体で共有する道具
プレゼンは、その企画にたどりついた道筋を追体験してもらう場
「水曜日」を「みずようび」に変換 水を飲む習慣をつくる
マイナスな情報をプラスに転換させた「言葉の逆転劇」
ブレーンTopへ戻る