IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

地元の魅力は自分たちの手でつくる クリエイターと地域の新しい関係

地元企業2社で運営する街に開かれた保育園

まちの保育園 鎌倉

4月2日、鎌倉 本覚寺の境内に、カヤックと「鳩サブレー」でおなじみの豊島屋が共同で運営する、「まちの保育園 鎌倉」が開園した。カヤックの柳澤さんと、豊島屋の久保田陽彦社長に、この保育園にかける思いを聞いた。

4月にオープンした「まちの保育園 鎌倉」。園児用の帽子などはパタゴニアが提供。

社員の産休・育休復帰が課題だった

──2社で保育園を開くことになった経緯を教えてください。

柳澤:全国に違わず、鎌倉にも待機児童は多くいます。カヤックでも、社員が産休・育休からなかなか復帰できない問題がありました。どうにかしたいと考えていたところ、企業主導型保育事業を国が進めることになり、この仕組みを使って何かできないかと考えたんです。

久保田:豊島屋も以前から、同じ問題に悩んできました。実は数年前にも、社内に保育園や託児所を作れないかと話が持ち上がりました。ただ、その頃は規制が厳しくて頓挫してしまった。その経験があったので、今回声をかけてもらい、自社だけでなく、街のためにもなると思い、喜んで協力させていただきました。

柳澤:1社だと人数も集まらないと思っていたところに久保田さんに手を挙げていただけたので、ようやく実現に向けて走り出せました。それに、都内で「まちの保育園」という認可保育所を運営する松本理寿輝さんが、たまたま鎌倉在住だったんです。松本さんに相談して協力してもらえたことも大きかった。葉山で幼児教育を手がけているtelacoya921さんとの出会いもありました。物件も、本覚寺さんが「鎌倉のため、子どものためにいいことだから」と貸してくださって。皆さまの善意で始められました。

──IT企業と老舗企業という組み合わせは意外でした。

柳澤:企業主導型保育事業は一般的に、福利厚生の一環として捉えられていますが、それを地域の企業がまとまって、地域で働く人を快適にするためにやろうよ、というのがこの保育園の新しいところです。

久保田:カヤックさん1社だと、急に保育園を始めて何だろうと思う人がいるかもしれない。そこにうちの名前が入っていれば、「そうか豊島屋か」と思っていただけることもあると思います …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地元の魅力は自分たちの手でつくる クリエイターと地域の新しい関係 の記事一覧

クリエイティブなマインドが刺激となって、地域が動き出す
1つのビルが周辺をじわじわと変えていく
先生は佐賀の先輩 現代に出現したポップアップ藩校
地元で愛されるテレビ塔を新たな街の社交場のシンボルに
和歌山で楽しく働く 大人が集まる理想の商店街
神戸ローカルの事業者やフリーランサーの新たな拠点が誕生
地元企業2社で運営する街に開かれた保育園(この記事です)
鎌倉に拠点を持つ企業が共同で使える社員食堂
カヤックが提唱する「鎌倉資本主義」とは?
ブレーンTopへ戻る