IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

地元の魅力は自分たちの手でつくる クリエイターと地域の新しい関係

神戸ローカルの事業者やフリーランサーの新たな拠点が誕生

KITANOMAD

今年5月、神戸にオープンした「KITANOMAD」は、地場野菜が買えるショップやカフェ、シェアオフィスが一体化した複合施設。仕掛け人の小泉寛明さんは、ここを「ローカルの仕事を生み出す人たちの交流の場、ローカル経済が循環する場」として育てていきたいと話す。

KITANOMAD外観。神戸・北野坂の中心地にあるヴィンテージマンションの1階と2階をリノベーションしてオープンした。1階にはグローサリーショップとカフェが入る。

「地産地消」「アウトドアフィットネス」「シェアオフィス」が三大要素

異人街で知られる神戸の北野エリアの中心部に、ヴィンテージマンションをリノベーションした複合施設「KITANOMAD(キタノマド)」が登場したのは今年3月。5月より本格オープンし、営業を開始した。

1階に入るのは、地元の生産者が作る神戸産野菜を販売するグローサリーショップと、その食材を使った料理を楽しめるカフェ。2階には、神戸への移住者やフリーランサーのためのシェアオフィス、そして六甲トレイルランなどのプログラムを提供するトレイルランニング兼ヨガクラブが入っている。ほかにも、アーティストの工房や写真館、レストラン、アートブックを取り扱うショップなどが入居する。

このKITANOMADを手がけたのは、神戸R不動産の小泉寛明さんだ。そもそもの始まりは、2011年4月に神戸R不動産を立ち上げ、"脱東京"をテーマに、神戸への移住を呼びかけたことだったという。

「僕は兵庫県生まれの大阪育ちで、東京での大手デベロッパー勤務を経て、神戸に移り住みました。神戸は東京や大阪へのアクセスもよく、自然が豊かで、気質もオープンな住みやすい街です。震災直後は行き過ぎた資本主義や、極度の東京集中に疑問があり、東京以外の住む場所の選択肢として神戸を提示したいという気持ちがありました」。その結果、イラストレーターやプログラマなど、場所を選ばずに働くノマドワーカーたちが、まず移住してくるようになった。

その動きをさらに加速させるため、小泉さんは移住者向けに神戸の魅力的なお店やスポットを紹介する地図「KOBE MAP for NOMADS」を2013年に発刊。すると今度は建築家や編集者など、ノマドではなく、地元の企業と関係性を築いて仕事をするタイプのクリエイターたちが移り住んできた。

「彼らから『シェアオフィスがほしい』と要望を受け、また彼らがローカルと接点を持つための場づくりをする必要があると感じて、自宅をDIYして、"移住者のための事務所"と称し、シェアオフィスとして貸し出すことにしました」。すると狙い通り新たな交流が発生し、移住者と地元企業のコラボレーションが実現したり、入居希望者が増えたりと、好循環が生まれたという。

「当時のメンバーは順調に会社が大きくなって、今では自立して自分の事務所を構えている方がほとんどです。その経験から、人が移住したり、起業する時には、宿木のようなスペースが必要なのだと感じました。こうしてシェアオフィス運営を細々と続けてきたのですが、スペースが狭かったので、大きな場所に移転しようと新たな場所を探していました」。

KITANOMADの2階のシェアオフィスは、それが実現したものだ。以前の約3倍の広さとなり、共有部スペースも充実した。コンセプトは以前から変えず、神戸への移住者もしくは神戸市内で起業した人を優先に貸し出している。

KITANOMADのイメージイラスト。地元産野菜の販売、シェアオフィス、ヨガスタジオなど、ここで行われるさまざまなアクティビティが描かれている。

神戸産野菜など地元の食材を販売するグローサリーショップ「EAT LOCAL KOBE FARMSTAND」。小泉さんたちが週に3日、農家に直接買いつけに通っている。

グローサリーの脇には、地場野菜を使った食事を提供するカフェ「DINING SOCIAL」がある。有機農業の勉強会、子どもの料理体験などのイベントも行われている。

神戸に住んでいるのに神戸で作られた野菜が買えない?

1階の野菜のグローサリーショップは、また異なる経緯で生まれたものだ。あまり知られていないが、神戸は実は農業が盛んで、六甲山脈を境に南は都市部が広がり、北には農村が広がっている …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地元の魅力は自分たちの手でつくる クリエイターと地域の新しい関係 の記事一覧

クリエイティブなマインドが刺激となって、地域が動き出す
1つのビルが周辺をじわじわと変えていく
先生は佐賀の先輩 現代に出現したポップアップ藩校
地元で愛されるテレビ塔を新たな街の社交場のシンボルに
和歌山で楽しく働く 大人が集まる理想の商店街
神戸ローカルの事業者やフリーランサーの新たな拠点が誕生(この記事です)
地元企業2社で運営する街に開かれた保育園
鎌倉に拠点を持つ企業が共同で使える社員食堂
カヤックが提唱する「鎌倉資本主義」とは?
ブレーンTopへ戻る