IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

空間・立体 ブランド体験

映像を使ってカタチのないものを展示する企業ミュージアム

三井住友銀行「金融/知のLANDSCAPE」

2015年7月、東京・千代田区に新設された三井住友銀行のビルの中に、新たな企業ミュージアムが誕生した。「金融」という形のないものを展示し、情報を発信するミュージアムは、どう設計されたのか。

01 東京・大手町の三井住友銀行東館 ライジング・スクエア内にオープンした「金融/知のLANDSCAPE」。14×10メートルの空間に8つの「モノリス」(縦型サイネージ)が配置されている。

子どもがお金のことを知る場がもっとあっていい

空間の中に立つ8本の柱。その柱の表面に、さまざまなお金に関するアフォリズム(格言)や歴史上の出来事がゆらぎながら流れてくる。人間が「お金」を発明し、「金融」というシステムで「経済」を動かすようになった歴史――ここに流れてくるのは、その歴史を構成する小さな断片の数々だ。人の顔写真をタッチすると、質問が現れた。「お金とは何でしょうか?」。この質問、自分なら何と答えるだろうか?

この空間の名前は「金融/知のランドスケープ」。三井住友銀行が、東京・千代田区に新設したビルの中に設けた「金融」をテーマにした体験型ミュージアムだ。同社を訪れたビジネスパーソンはもちろん、広く子どもたちも対象に、「金融」という目に見えないものへの理解を深めてもらうために開設されたものだ。

企画の相談を受けたのは、ライトパブリシティのエグゼクティブクリエイティブディレクター 杉山恒太郎さんだった。新設するビルに地域の子どもたちも訪れられるミュージアムを作りたい、と聞いてまず思い当たったのは、「イギリスではお金について小学校で教えているのに、日本には“お金は子どもが触れてはいけないもの”というような偏見がある。もっと子どもがお金や金融のことを学ぶ場があったらいいのに」という日頃から抱いていた問題意識だったという。また、以前ワシントンでニュースの歴史を展示したミュージアム「NEWSEUM」を訪れたことがあり、形のない情報を、ミュージアムというくくりで紹介する面白さも体験したことがあった。「金融とミュージアム。一見すると相容れないものだけど、組み合わせてみれば面白いものになるのでは?」。その考えをもとに、コンテンツ編集チームを組織し …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

空間・立体 ブランド体験 の記事一覧

事例から学ぶ シェアを生む空間デザイン
映像を使ってカタチのないものを展示する企業ミュージアム(この記事です)
「うなぎパイ」から「春華堂」ブランドへ 空間全体でブランド感じるスイーツ・コミュニティ
広告クリエイターが企画 怖すぎてリタイア続出!のお化け屋敷
ミクロ・マクロの世界へ旅するニコンミュージアム
映像活用しBtoB企業のコミュニケーションを担う 体感型ミュージアム
グラフィックデザイナーが企画・ディレクション 高尾山に誕生した異色の自然博物館

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る