広告マーケティングの専門メディア

           

ユーザーの「信頼」が基盤のデータ利活用戦略

2021年はクッキーレスへの準備期間 広告主、パブリッシャー、広告会社の動向は?

今村幸彦氏(Teads Japan)

世の広告主企業やパブリッシャーはいかにこのクッキー規制という課題に対応するとよいのか。フランスで誕生し、世界各国にサービスを展開するTeadsの日本事業を統括する今村幸彦氏に聞いた。

人を追いかける広告から 出稿する“面”を重視した広告へ

iOS14.5以降ではアプリトラッキング透明性の仕組みが導入されています。これについてアプリの調査会社であるFlurry Analytics社は、アメリカのiOS14.5ユーザーの96%が追跡を無効にした可能性を示す調査結果を発表しました。またAppleは、「iPhoneはプライバシーを守るスマートフォン」ということを前面に押し出したCMもアメリカで放映しています。

日本はこのような欧米の事例と比較すると、データを取得されることに対する消費者の理解はまだ少ない傾向にありますが、この流れは近いうちに日本にもやってくるでしょう。

このような風潮が社会で生まれている中で、今後、顧客データを活用したデジタル広告は、顧客を追いかけるような仕組みではなく、番組内容や時間帯などから視聴者像を描いて出稿するテレビCMのように、サイトのジャンルや記事内容といった文脈に応じた広告を“面”に対して出稿し、読者の関心事項に近い提案を...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

ユーザーの「信頼」が基盤のデータ利活用戦略 の記事一覧

データ利用規制とDX推進の流れが企業のデータ利活用に『個性』をもたらす
一人ひとりの多様性や個性に寄り添い 倫理的なデータ活用で価値を創出する
データ規制時代の企業のふるまいとは?長期視点での取得・活用計画が鍵
データは効率化ツールではなく「資源」 「ツール、データ、分析」をセットに
2021年はクッキーレスへの準備期間 広告主、パブリッシャー、広告会社の動向は?(この記事です)
「つながるドラレコ」で安全・安心を提供 損保ジャパンの信頼を生むサービス設計
「デル アンバサダープログラム」に見る、つながるためのデータ活用
データを預けてもらってこそ事業が成り立つ コロナ禍の2021年は「情報銀行元年」に?
クッキー規制で必要な対応は「顧客」を主語とした価値創造

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する