広告マーケティングの専門メディア

           

どう変わった?広告業界の働き方

アサツーディ・ケイ、大広、JR東日本企画、東急エージェンシーなど大手4社の「働き方改革」を追う?

    Company 03

    アサツーディ・ケイ

    「働き方改革プロジェクト」を発足

    2017年2月に「働き方改革プロジェクト」を組織化した。担当役員を置き、一元的に施策を実行していく体制を整えている。

    4月に「時間」「ワークライフバランス」「多様性」を柱とした「ワーキングポリシー」を同社グループ内で発表し、改革に対する社員の理解浸透を図っている。また7月には、全社員を対象に「タイムシートシステム」をスタート、労働時間を見える化し、仕事の効率化を全社で推進している。その他、週1回のノー残業デーの徹底、年間5日間の全社有給休暇取得日の設定、日次就業入力による就業状況把握を行ってきたほか、試験的に「在宅勤務・リモートワーク」を開始した。

    施策の結果、ノー残業デーの退社率は約70~80%、全社有給休暇取得日の取得率は約70%と改革の動きが社内に定着しつつある。

    「広告会社は極端に残業が多いという誤った認識を払拭し、従来同様に、才能ある魅力的な人材を確保するため、働き方改革は非常に重要視している」(同社 人事・法務センター統括代理 松澤豊彦氏)

    Company 04

    大広

    「長時間労働対策委員会」を設置

    2016年後半に、社長を委員長とする「長時間労働対策委員会」を設置した。月1回、各部門グループ責任者(役員)を召集し、委員会を開催。当該所属員の月ごとの勤務状況を確認の上、改善が必要とされる従業員を個別に抽出し、改善策について協議している。また、翌月は改善の進捗状況を確認することで、社長をはじめ管理職、従業員が一体となって長時間労働の撲滅に取組んでいる。また、従業員の心身の健康と定時退社の習慣化を目的に月2回の「ノー残業デー」を行っている ...

    あと63%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

どう変わった?広告業界の働き方 の記事一覧

博報堂の「働き方改革」はどのように進んでいるのか?
アサツーディ・ケイ、大広、JR東日本企画、東急エージェンシーなど大手4社の「働き方改革」を追う?(この記事です)
クリエイティブに集中できないクリエイターの労働環境、制作の現場をどう改革する?
働き方改革の本質は「働く時間」を価値あるものに変えられるか—山口周氏
AIで広告業界の仕事が変わるって、具体的にどんなこと?自動化が進む、最前線
36協定、残業代、労働時間の原則 広告業界の労務事情で知っておくべき基本
中川淳一郎さんが外資系クリエイティブエージェンシーの働き方に迫る!ライフワークバランスは完璧?
「広告業界の働き方改革」に必要な視点とは? サン・アド 取締役会長 久保田和昌氏に聞く
電通は「働き方改革」でも業界を牽引できるか
広告業界の長時間労働は、改善に向かっているのか?アンケート結果を公開
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する