広告マーケティングの専門メディア

           

どう変わった?広告業界の働き方

AIで広告業界の仕事が変わるって、具体的にどんなこと?自動化が進む、最前線

北出宗治氏(AI TOKYO LAB)

AI(人工知能)が普及していくことで、広告業界の働き方はどのように変化していくのか。AIを活用したソリューション開発を行っているAI TOKYO LABの北出宗治氏に解説してもらった。

広告業界の働き方改革にAIがどの様に影響するのか

広告業界に限らず、さまざまな業界でAIが業務改革のソリューションとして導入され始めている。まず、広告会社では全ての業務を可視化してみるとよい。経験の浅いアルバイトや派遣社員でも対応できそうな業務は、AIにシフトできる可能性が高い。もちろん、さらに高度な業務もAIには可能だ。

AIが活躍する分かりやすい領域は、マーケティング業務のオートメーション化だ。特にデータ収集・分析・プランニング最適化といった業務になる。また、クリエイティンブ制作でも、効果が最大化する組合せパターンをAIが自動生成する世界になっていく。例えば、GAN(Generative Adversarial Networks)と呼ばれるディープラーニング技術では、学習させたデータの類似データや、時系列的に次に必要なデータを機械が自動生成できるとして注目が集まっている。

逆にAIには当面できないこともある。それは、「問いを生み出せない」「ゼロから創造できない」ことだ。自ら問題を発見し解決する技術は、まさにAIが人間の能力を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」につながる第一歩だ。しかし現状、そのようなAIは実用化の水準にいたっていない。

人間が担うべき業務として、より重要になっていくのは「何をやりたいのか」という戦略や意思を持ち、それに対する仮説(問い)を立てることだ ...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

どう変わった?広告業界の働き方 の記事一覧

博報堂の「働き方改革」はどのように進んでいるのか?
アサツーディ・ケイ、大広、JR東日本企画、東急エージェンシーなど大手4社の「働き方改革」を追う?
クリエイティブに集中できないクリエイターの労働環境、制作の現場をどう改革する?
働き方改革の本質は「働く時間」を価値あるものに変えられるか—山口周氏
AIで広告業界の仕事が変わるって、具体的にどんなこと?自動化が進む、最前線(この記事です)
36協定、残業代、労働時間の原則 広告業界の労務事情で知っておくべき基本
中川淳一郎さんが外資系クリエイティブエージェンシーの働き方に迫る!ライフワークバランスは完璧?
「広告業界の働き方改革」に必要な視点とは? サン・アド 取締役会長 久保田和昌氏に聞く
電通は「働き方改革」でも業界を牽引できるか
広告業界の長時間労働は、改善に向かっているのか?アンケート結果を公開
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する