主要企業の宣伝部門のプロフィールを大解剖
時代の変化に合わせて、宣伝部門が関わる領域は広がり続けている。こうした中、組織の規模感や就業スタイル、人的リソースの配分はどうすべきか。まずは宣伝部門のプロフィールをまとめた。
宣伝部門の組織と実態2016
時代の変化に合わせて、宣伝部門が関わる領域は広がり続けている。こうした中、組織の規模感や就業スタイル、人的リソースの配分はどうすべきか。まずは宣伝部門のプロフィールをまとめた。
部門スタッフ数は、企業規模や予算全体に占める広告費の割合によっても異なるため、絶対的な適正人数はないが、現状は「3人以下」29.3%、「3~6人」24.1%といった“少数精鋭”のチームが多い。編集部の肌感覚ではあるが、兼任で宣伝業務を担当する人は減り、専任の人数が近年増えてきている印象がある。有力企業34社の宣伝部門のスタッフ数は、平均23人、最多は132人(三越伊勢丹ホールディングス)、最少は3人(ライフネット生命保険)だった。
現在の部員の平均所属年数は、「4年以上」が45.7%と最も多く、ある程度の経験を積んだスタッフが所属し、盤石の体制を築いている感もある。気になる就業時間は、週あたり「50~55時間」(35.3%)、「45~50時間」(33.6%)が最も多く …