日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

オウンドメディア 戦略と編集術

開設から3年で月間100万PV達成 商品開発と連動し売上にも貢献

アサヒグループ食品「アマノ食堂」

食品事業を手がけるアサヒグループ食品のフリーズドライブランド「アマノフーズ」。新規顧客の獲得を目的に2015年にウェブマガジン「アマノ食堂」を開設した。通販・ECサイト・店頭を連動させ、売上への貢献を目指す取り組みとは。

2018年10月に月間100万PVを達成した「アマノ食堂」(アサヒグループ食品)。「アマノフーズ」ブランドのフリーズドライ商品をPRするオウンドメディアだ。元々通販中心の販売であったが、スーパーマーケットなど量販店向けの商品ラインアップが増えたため、フリーズドライの認知拡大、また20~30代の新しいファンを増やす目的で2015年7月に立ち上げた。

編集長は食品事業本部 食品マーケティング部 主任の中村勇也氏が務める。既存メディアでの広告も展開していたものの、ブランドに興味のない人を振り向かせることは極めて難しく、「若者にフリーズドライの魅力を届けるためには、普段の生活の中に自然と入ってくるようなコミュニケーションが必要だと考えた」と話す。

当時はスマートフォンの占有率が急上昇した時期。日常的にスマホで見てもらえるような生活に役立つ情報発信が最適と考え、オウンドメディアの活用にたどり着いた。実際、「アマノ食堂」の閲覧媒体はスマホが9割、PCが1割となっている。

PVとトレンドの意外な関係

100万PVは立ち上げ当初からの目標だった。ある程度、社会的な影響力を持つメディアになるためには超えたい数値だ。広告を出していないため、「スタートから1年ほど、記事を書いても読まれないという苦しい状況が続いた」と中村氏。そこで、2016年からは「集客」「ファンづくり」「拡散」の3つを軸にコンテンツを見直した。

中村氏によると、まずは集客のためのSEO対策として、GoogleアナリティクスとGoogleトレンドを照らし合わせて、PV数とトレンドとの相関関係を分析。「アマノ食堂」では1年間に約200本の記事を出しているが、すべて分析して読まれる記事の傾向を探った。

例えば、「5分で砂抜きする裏ワザ!?貝専門店に聞いた『しじみ・あさり・はまぐり』砂抜きの基本」(2016年3月27日)。ハマグリが店頭に並ぶ時期を狙って公開した記事だったが、その後もなぜか4~6月の休日になるとPV数が急上昇していた。疑問に思い、Googleトレンドと見比べてみたところ、アサリの"潮干狩り需要"と連動しているのだと気がついた …

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

オウンドメディア 戦略と編集術 の記事一覧

「ジェンダー炎上」に要注意! 企業発コンテンツの落とし穴
社員の苦労話や失敗談をオープンに 採用応募や取材依頼も増加
IoTやブロックチェーンを身近に ステークホルダー拡大にも対応
開設から3年で月間100万PV達成 商品開発と連動し売上にも貢献(この記事です)
仕事に熱中する社員の姿を発信 滞在時間でユーザーの共感度を測る
オリジナル調査による戦略広報で「食」のライフハック情報を届ける
一般向けに大幅リニューアル 「お金のメディア」の頂点を目指す
オウンドメディアの可能性と限界は? 成果を上げるための基本ノウハウ
「PESO」視点で発想する オウンドメディア活用の考え方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する