日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

オウンドメディア 戦略と編集術

仕事に熱中する社員の姿を発信 滞在時間でユーザーの共感度を測る

バンダイナムコエンターテインメント「アソビモット」

ゲームの開発・販売などを手がけるバンダイナムコエンターテインメントは、2018年4月にオウンドメディア「アソビモット」を立ち上げた。ゲームのファンだけでなく、企業のファンをつくるメディア制作の裏側とは。

2005年にバンダイとナムコの経営統合により設立されたバンダイナムコホールディングス(HD)。その傘下に入るバンダイナムコエンターテインメントは2018年4月、オウンドメディア「アソビモット」を開設した。担当は経営企画室 経営企画部 広報課の広報課長と、課員4人。編集長は同課の中野麻衣子氏が務める。

eスポーツが人気キーワード

中野氏によると、「アソビモット」は同社の広報課題から生まれたオウンドメディア。「パックマン」や「アイドルマスター」など、各コンテンツのブランド力は強いものの、統合会社がゆえにコーポレートブランディングに課題があった。"もっと多くの人にバンダイナムコエンターテインメントを好きになってほしい"という想いがあったという。

同社のブランドを支えているのは、仕事に熱中する社員たち。広報としては、そんな社員たちの姿や、定期的に開催しているユニークな社内イベントをもっと世の中に発信していくべきだと考えていた。「でも、メディアにアプローチすることしかできなくて」と中野氏。

前々から広報課内で「コーポレートサイトの中に動的なコンテンツをつくってブランド価値を高めたい」という話があったことも後押しとなり、オウンドメディアを運営することに決まった。「アソビモット」のメインターゲットは自社製品のユーザー。コンテンツごとにファンがいるため性別や年齢は様々だが、最もボリュームが多いのが30代の男性だ。

KPIは、それらのユーザーとブランドとの接点を増やすことに置き、リーチ数、PV数、UU数を指標としている。さらに、共感度を測るために記事ごとの滞在時間もチェック。今のところ平均滞在時間は約3分、長くて5~6分程度となっている。

リーチをとるためにSNS広告は打っているが、SEO対策は特にしていない。検索流入が比較的多く、最近は「eスポーツ」が人気キーワードのひとつだ。記事を見て関心を持ったメディアからの問い合わせも入り始めている …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

オウンドメディア 戦略と編集術 の記事一覧

「ジェンダー炎上」に要注意! 企業発コンテンツの落とし穴
社員の苦労話や失敗談をオープンに 採用応募や取材依頼も増加
IoTやブロックチェーンを身近に ステークホルダー拡大にも対応
開設から3年で月間100万PV達成 商品開発と連動し売上にも貢献
仕事に熱中する社員の姿を発信 滞在時間でユーザーの共感度を測る(この記事です)
オリジナル調査による戦略広報で「食」のライフハック情報を届ける
一般向けに大幅リニューアル 「お金のメディア」の頂点を目指す
オウンドメディアの可能性と限界は? 成果を上げるための基本ノウハウ
「PESO」視点で発想する オウンドメディア活用の考え方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する