日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

オウンドメディア 戦略と編集術

一般向けに大幅リニューアル 「お金のメディア」の頂点を目指す

マネーフォワード「MONEY PLUS」

マネーフォワードが2016年に開設した「MONEY PLUS」はコンバージョンを意識せず、広告収入を得る純粋なニュースメディア。経済誌記者出身の編集長に、その制作体制や狙いを明かしてもらった。

お金の見える化サービス「マネーフォワード ME」などを手がけるマネーフォワードのオウンドメディア「MONEY PLUS」。2016年10月に前身の「マネトク!」からリニューアルし、広く一般に認知されるメディアへと成長した。

社長室広報部の稲増祐希氏によると、リニューアルのポイントは純粋な"ニュースメディア"への移行。『週刊東洋経済』の記者として不動産や金融業界などを担当していた猪澤顕明氏(Money Forward Home PFM本部 メディア編集部 部長)を編集長に迎え、ジャーナリズム性を高めたのだ。

お金に対する意識を変える

マネーフォワードがオウンドメディアに求めるのは"プラットフォーム"としての機能。編集権限を独立させているため、コンバージョンは追求せずに、潜在顧客の認知や興味・関心を得るのが目的だ。つまり、「多くの人に"お金"に興味を持ってもらうための情報のプラットフォーム」である。

「日本人は"お金"に関する話題となると後ろめたさを感じてしまう。ここに我々の課題があった」と稲増氏。同社が顧客を拡大していくためには、日本人のお金に対する意識を変えていく必要があった。「メディアも同じで、お金に関する記事は不用意に不安をあおるようなものが多い。だからこそ、我々はお金に関して前向きに考えることができる情報を発信していきたいです」。

編集方針に掲げるのは「日々のくらし、人生を豊かにする『くらしの経済メディア』」。これまであいまいになっていたターゲットを「一般生活者」に定め、コンテンツの幅も広げた。リニューアル前は、投資・保険・クレジットカードなど、事業と関連性の高いニュースのみを発信していたが、現在は結婚・妊娠・出産・子育て・住まい・趣味・キャリアなど、日常生活やライフイベントと関連する話題も扱っている。「現在扱うのはお金にまつわるすべての話題。様々な人のライフステージに寄り添うような記事を発信している」と猪澤氏。

オウンドメディアと純粋なメディアがボーダレス化している今、目標は「お金のメディアでテッペンを獲ること」だ。目指すメディア像としては、経済金融メディアの「ZUU online」などを挙げる。今後は、ほかの金融に関連するメディアとの連携なども視野に入れているという。

より多くの一般生活者に訴求するため、Yahoo! ニュースやSmartNewsなど外部のプラットフォーマーとも連携し、記事の拡散に力を入れている。これらを経由した流入は非常に多く、例えばMONEY PLUS編集部で執筆したレナウンの記事「料金は売値の半額、『スーツ月額利用サービス』の衝撃」(2018年9月11日)は、Yahoo! ニュースのトップで取り上げられた後、レナウン側のサーバーがダウンしてしまうほど反響があった。

ただ、外部のプラットフォームはすぐに他のニュースに切り替わってしまい、あまりPVが伸びないという弱点も。「背後にある事実の分析などを盛り込むことで、瞬間的にバズる記事ではなく、しばらくしてから読んでも発見のある記事を目指している」と猪澤氏 …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

オウンドメディア 戦略と編集術 の記事一覧

「ジェンダー炎上」に要注意! 企業発コンテンツの落とし穴
社員の苦労話や失敗談をオープンに 採用応募や取材依頼も増加
IoTやブロックチェーンを身近に ステークホルダー拡大にも対応
開設から3年で月間100万PV達成 商品開発と連動し売上にも貢献
仕事に熱中する社員の姿を発信 滞在時間でユーザーの共感度を測る
オリジナル調査による戦略広報で「食」のライフハック情報を届ける
一般向けに大幅リニューアル 「お金のメディア」の頂点を目指す(この記事です)
オウンドメディアの可能性と限界は? 成果を上げるための基本ノウハウ
「PESO」視点で発想する オウンドメディア活用の考え方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する