研究・教育分野における産学連携の取り組みを広報活動に活かすには?企業との研究開発、教育プログラム連携など大学の取り組みから、大学の社会評価を高めるためのポイントを探っていきたい。
明治大学は9月、飲食ベンチャーのフードイズム(東京・渋谷)との産学連携による熟成肉の製造技術「エイジングシート」を発表した。既に2016年には今後の製造・販売に向けて、明大発のベンチャー企業としてミートエポック(川崎市)を設立している。そこで駿河台キャンパスで9月21日に記者発表会を開き、約50人の報道関係者が参加した。
10月からは東名高速や名神高速の一部PAのほか、「ファーストキッチン」「ファーストキッチン・ウェンディーズ」など125店舗でエイジングシートを用いて開発した新メニューが導入されている。これらの動きや開発した農学部・村上周一郎准教授のコメントも含め、同日の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京)では密着映像が流れた。
広報課の担当者は「2000年に知的資産センターを設立し産学連携事業に取り組んできたが、大学発のベンチャーかつ食の話題ということで注目度が高かったのでは」と振り返る ...
あと63%