日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報

上智大の産学連携広がる あおぞら銀の本店移転、ボルボのインターンシップなど

上智大学×あおぞら銀行 ほか

研究・教育分野における産学連携の取り組みを広報活動に活かすには?企業との研究開発、教育プログラム連携など4つの大学の取り組みから、大学の社会評価を高めるためのポイントを探っていきたい。

あおぞら銀行は5月、上智大学の四谷キャンパス内にある「ソフィアタワー」内に本店を移転した。キャンパス内に銀行の本店が入るケースは珍しく、テレビ・新聞など多数のメディアで取り上げられている。1階には店舗、7~16階にオフィスが入居するほか、低層階や最上階に大学の教室や研究室、ラウンジなどもある。大学側はテナント収入を留学生や地方出身の学生が利用する奨学金の原資などに充てる形だ。

両者の提携は講義にも及んでいる。9月からはあおぞら銀行グループの役職員が講師を務める基礎科目「バンキング基礎演習」をスタートさせた。

「金融リテラシーを高めるのが目的で、業務体験型のインターンシッププログラムも提供いただいています。やはりキャンパスで身近にビジネスの現場があるという点は大きい。講義は全学生に公開していて、社会の中で銀行がどのような位置づけにあるかを理解できる場になることを期待しています」と曄道(てるみち)佳明学長は語る。

さらに9月には共同研究の成果としてシニア層の消費動向・意欲を指数化するプロジェクトを発表した。「あおぞら上智シニア消費指数」と銘打ち、10月から毎月、専用サイト上で速報値を公開していく。

ボルボ・グループとの提携

ボルボ・グループのUDトラックス(埼玉県上尾市)でのインターンシップ。

このほか上智大が強化している産学連携のひとつに、協定を結んだ実習先企業でのインターンシップ科目がある。2015年から順次スタートしたもので、その選択肢も幅広い。経済同友会の加盟企業のほか、日系企業の海外拠点、JICA(国際協力機構)やUNDP(国連開発計画)など12の国際機関、共同通信社の海外支局やロイターなどの通信社も受け入れ先となっている ...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報 の記事一覧

大学広報のレジェンドが語る「今こそ設立理念と教育力で勝負を」
動画、キャラクター、SNS⋯⋯大学広報のデジタル活用はどうあるべきか
大学ジャーナリストが斬る、大学広報「できる」「できない」の境界線
地元企業など10社が参画 関東学院大が教育プラットフォーム構築
上智大の産学連携広がる あおぞら銀の本店移転、ボルボのインターンシップなど(この記事です)
ベンチャーと熟成肉の製造技術開発 学内に広報理解促す活動を強化
広報体制はどうなっている?15大学に見る重点施策と組織
2018年問題と「大学広報3.0」戦略的ポジショニングを描くには?
N高が開学2年目で広報体制強化 「通信制高校の認知を変える」挑戦
産学連携で体臭測定デバイス開発 大阪・東京でメディア説明会開く
「早慶近」で大学の序列を覆せ!大胆不敵な近大の広告が生まれるまで
「広報ファースト」の近大 どこまで進化し続けるのか
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する