IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

デザインプロジェクトの現在

日本文化の本懐は「消化力」にある

川島蓉子

銀座にオープンしたばかりの「SHISEIDO THE STORE」のショーウィンドウとセレクトグッズスペースを、美術家のミヤケマイさんが手がけたと耳にした。ミヤケさんの活動が前から気になっていたので、早速、話を聞きに行った。

「SHISEIDO THE STORE」1階のショーウィンドウ。日本に身近に生息する木々を主題としている。木から始まり、桜、火、土、金、水のテーマで展開していく。撮影:繁田諭

日本文化の一翼を担う企業だから東洋思想を土台に

東京・銀座7丁目、中央通りに面した「SHISEIDO THE STORE」は、資生堂のいわばランドマーク的な存在。「資生堂が培ってきた美のソリューションを総合的に提案する施設」として、1月19日にリニューアルオープンした。「創業以来、145年の歴史の中で培ってきた資生堂の美意識と、多方面で活躍するクリエイターの感性を融合させる」ということから、ミヤケさんに依頼が来たという。

まずはショーウィンドウ。施設の顔とも言える存在であり、「日本文化の一翼を担う企業として、東洋思想のひとつである陰陽五行を土台に据えた」(ミヤケさん)。“陰陽五行プラス桜”をコンセプトに、木、桜、火、土、金、水というテーマのもと、年6回変えていくことにした。オープニングを飾ったのは“木”。「生命力の象徴としての木」に着目し、常盤松をはじめとする常緑樹を、“押し花”ならぬ“押し木”を立体的に重ねて展示した。

濃い緑を蓄えた木々が、根の部分まで含めて“押し木”になっているさまは、“押し花”の繊細さや儚さとは異なる──厳しい季節を越えていく逞しさ、根を張って生き続ける命の強さ、自然が作り出した造作の美しさなど、足を留めて見入る人もいる迫力だ。

他のウィンドウは、「菰巻き」の手法を生かした作品の数々──これは、江戸時代から行われてきた害虫駆除の手法で、木の幹に藁で作った「菰」を巻きつけるもの。家族のような樹木のさまざまな丸太を「菰巻き」の手法を用いて作り、さりげないシーンを描いている。

見たことはあるものの、普段の暮らしに近くない「菰巻き」が彩る情景には、非日常性と日常性、大胆さと繊細さ、土着性と普遍性など、さまざまな要素が同居している。日本人なら根っこにあるものをくすぐられるし、海外の人ならさりげなく日本的なものを受け取るのではと感じた …

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デザインプロジェクトの現在 の記事一覧

日本文化の本懐は「消化力」にある(この記事です)
平野紗季子さんが語る「再現性が低くて物語性」のある店と味
オルビス 30周年記念「ケの美」展── あたりまえの中にある「美」
ためてつなげるものづくり「POOLとしょうぶ学園」
ユニークな香りのミュージアム「Le Grand Musée du Parfam」
「感情と個性の解放」を謳う 「ミュベール」が10周年
ブレーンTopへ戻る