IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

名作コピーの時間

「亭主元気で留守がいい~」「なんにもしないをするの。」「愛とか、勇気とか、見えないものも乗せている。」

池田定博(電通関西支社)

嘘のような。

    亭主元気で留守がいい~

    大日本除虫菊/1986年
    ○C/石井達矢

    なんにもしないをするの。

    西武百貨店/1990年
    ○C/古居利康

    愛とか、勇気とか、見えないものも乗せている。

    九州旅客鉄道/1992年
    ○C/仲畑貴志

嘘のような、ほんとの話をします。

タンスにゴン タンスにゴン 亭主元気で留守がいい〜

このコピーが流行った頃、僕はまだ大学生でした。空き時間によく行っていた大学の図書館で、ある時、CMとか、宣伝とか書いてある本が並んでいるコーナーを見つけました。そこで興味を持ったのが、コピー年鑑でした。テレビや街で見た広告が、図鑑のように載っていました。タンスにゴンは、その年のクラブ賞の広告でした。

コピー年鑑の横には、宣伝会議という雑誌がありました。そこで知ったのがコピーライター養成講座でした。何よりも魅力だったのは、コピー年鑑に出ているコピーライターの人たちが講師で来られるということ。バイト代で貯めたお金をはたいて通いはじめました。ゴンのコピーを書いた人も講師で来ていて、コピーを添削してもらいました。結果は「うーんもうちょっとやな」みたいな感じで残念だったのですが、見てもらえたことにドキドキしてたのを覚えています。

やがて就職。広告会社はひとつも受からず、印刷会社から内定をもらいました。配属は営業でした。1年くらいたった頃、ある人から電話がかかって来ました。ゴンを書いたのとは別の人ですが、宣伝会議の講師の方でした。「君のコピー面白いからコピーライターならへんか」。オレオレ詐欺みたいな電話ですが、まだ純粋だった僕は、その言葉を真に受け、プロダクションのコピーライターになったのです。

あと34%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

名作コピーの時間の記事一覧

名作コピーの時間の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る