広告マーケティングの専門メディア

           

コロナ禍で変わった!OOHの新しい活用

富裕層の次は超富裕層 尖ったセグメンテーションが価値になるOOH

土井 健氏(テレシー)

普段の生活に溶け込む「アンビエント広告」など、まだ広告として認識されていないものを活用することで、生活者の目を引き、より受け入れられやすいものとなる事例が増えてきている。広告主としてもこれまでにない媒体を開発してきた、テレシー代表取締役CEOの土井健氏に話を聞いた。

テレシー
代表取締役CEO
土井 健氏

2011年にVOYAGE GROUPに入社。同グループ会社fluctに出向し、スマートフォンSSP「fluct」の立ち上げに参画。2014年にVOYAGE GROUPのBoard Member、2016年にfluctの代表取締役に就任。2020年テレシーの立ち上げに参画し、2021年にテレシー代表取締役に就任。

Q OOHメディアだからこその価値をどう捉えていますか。

A 対象者の生活に寄り添った媒体開発の可能性と、良質な広告体験の創出が可能な点。

OOHに限らず、媒体として価値を帯びるには「大量リーチ」か「尖ったセグメンテーションができている」か、どちらかの特徴が必要となってきます。例えばタクシーサイネージは、社長などの決済者や年収が高い方、金融資産を多く持っている富裕層という、分かりやすく尖ったセグメンテーションができていたことにより、近年急成長している領域です。

他にも、富裕層へのアプローチが可能なタワーマンションサイネージや、都内のオフィスワーカーへの訴求や、ターゲットとする企業がテナントとして入るビル単位でのアプローチも可能なオフィスエレベーター広告、また、美容に興味関心が高い女性へアプローチ可能な...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

コロナ禍で変わった!OOHの新しい活用 の記事一覧

「偶然性」と「リアル」の価値が向上 エリア自体のイベント化も鍵
顧客の場所と瞬間を捉えた双方向コミュニケーションを目指す
OOHは他媒体とのミックスが重要!身近さを最大限に生かす
富裕層の次は超富裕層 尖ったセグメンテーションが価値になるOOH(この記事です)
インパクトのその先 広がるOOHの枠をデジタルで管理する
マーケティングファネルに基づく効果的なOOHの活用方法
人の心を惹きつける 街を照らしたネオンサインのいま
活用のヒントに!SNSで話題になったOOH・13選
土地・空間・体験を巻き込むOOH 最も自由度の高いメディアへ
OOHならではの『距離感』を生かした、クレディセゾンの発信
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する