広告マーケティングの専門メディア

           

コロナ禍で見直す企業理念

「やりたいこと」から「ありたい姿」に CI刷新に込めた想いとは?

木村 健氏、北見裕介氏(ユーグレナ)

8月9日で創業15周年を迎えたユーグレナは、CI(コーポレート・アイデンティティ)の刷新を発表。なぜ今のタイミングでCIを変更することにしたのか。その背景や、新たなCIに込められた想いについて、経営戦略部の木村健氏と北見裕介氏に話を聞いた。

フィロソフィーに1本化し社内での浸透を狙う

創業15周年を迎えたユーグレナは、CIの刷新を発表。それまで掲げていた経営理念、企業ビジョン、スローガンを廃止し、新たなフィロソフィー「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」へとアップデート。それに伴い、コーポレートロゴやタグラインも刷新した。

同社がCIの刷新を検討し始めたのには大きく2つの理由がある。ひとつは、15周年という節目の年を第2の創業期ととらえ、会社とユーグレナで働く仲間がこの先さらに成長していくために、皆が共通して持つ指針を示したかったということ。そして2つめは、それまでの経営理念、企業ビジョン、スローガンが社内に浸透しきっていないという課題を感じていたためであるという。

代表取締役社長の出雲充氏が3人で創業した同社は、この15年間で急速に規模が拡大し、社員数はグループ連結で約450人へと増加。事業の幅も格段に広がった。経営理念、企業ビジョン、スローガンは、拡大する過程で段階的に生まれたものであり、つくられた経緯が異なるため、策定時の想いがすべての人には伝わらない状態になっていた。そのため、シンプルに1本化することで、社内に深く浸透させる狙いもあったという。

8月9日で創業15周年を迎えた同社は、これまで掲げてきた「経営理念」「企業ビジョン」「スローガン」を廃止し、新たなフィロソフィー「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」へとアップデートした。

時代・社会が変化しても持ち続けるべき指針を示す

当初、新フィロソフィーの発表は2019年10月を予定していたが、検討は想定以上に難航した。経営戦略部で部長代理を務める木村健氏は、当時の状況について次のように話す。

「ユーグレナはもともと、社長の出雲が学生時代、バングラデシュを訪れた際に目のあたりにした人々の栄養失調問題を解決したいという想いからスタート。つまりは社会をより良い方向へ変えていきたいという考えでここまできたと言えます。しかし企業の成長と共に事業が広がり...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

コロナ禍で見直す企業理念 の記事一覧

「なりわい」の再定義による事業変革×企業文化の変革
自分たちが信じる世界を発信し続ける―ベンチャー企業座談会(2)
社会環境に応じ柔軟な事業戦略として具体化―ベンチャー企業座談会(1)
10年足らずでヘルスケアに転換 常に「意義」と「方向性」を示すフィリップスのブランドづくり
ジョブ理論の活用 顧客体験を起点としたブランドの存在意義
時代に応じた文化を創出し『人間必需品』を提供し続ける
「やりたいこと」から「ありたい姿」に CI刷新に込めた想いとは?(この記事です)
従業員が登場するアマゾンの新CM「人」の魅力を伝えたい
既存事業だけでは立ち行かなくなる時代 企業理念を軸に新たな事業開発に挑む
いま必要なのは、パーパスからのブランド・モード・シフト
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する