広告マーケティングの専門メディア

           

新しい「メディアの教科書」

メディアの役割は「仲介」言葉の定義から、その本質を捉え直す

佐渡島庸平氏(コルク)

メディアの役割は「仲介」言葉の定義から、その本質を捉え直す

コルク 代表取締役会長 佐渡島庸平氏
1979年生まれ。講談社を経て、2012年クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。三田紀房、安野モヨコ、小山宙哉ら著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。従来の出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンタテインメントのモデル構築を目指している。

変化する時代 まずは言葉を捉え直そう

日常の中で何気なく使われている言葉も、時代が変わるのに合わせ「具体」は変化し続けていく。コルク 代表取締役会長の佐渡島庸平氏は、「まずは"言葉"そのものの意味を捉え直すことが重要だ」と説く。

「僕はいろいろなことを考えるときに、まず言葉の意味を捉え直すことで、本質を掴もうとします。その理由として、例えば辞書で『メディア』と引くと、元々の意味のひとつに『仲介』と出てきます。『メディア』という言葉が使われる中で、次第に、具体的なテレビや新聞といった媒体の名称として『メディア』という言葉が使われるようになり、本質的な意味からニュアンスが変わってきてしまうのではないかと思うからです」。

特に「具体」の部分は、時代に合わせて変わっていくもののため、そこだけを見ていると、通用しなくなるとも佐渡島氏は指摘する。

「仮にテレビや雑誌や新聞が『メディア』と称されることが、しっくりこなくなった時に『テレビとは何か』『新聞とは何か』と具体のほうを定義していくのではなく、『メディア』という言葉の意味を捉え直すことが必要です」。

「メディア」の意味のひとつが前述の、「仲介」。インターネットが普及した当時は「直接、人とサービスが繋がることができるようになった今、もはや仲介はいらないのではないか」という議論も起きた …

あと73%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

新しい「メディアの教科書」 の記事一覧

メディアの役割は「仲介」言葉の定義から、その本質を捉え直す(この記事です)
あらゆるモノがメディアになる時代のコミュニケーションのカタチ
店頭は最強のメディア、「カラテツ」店舗起点のリブランディング戦略
ポスティングも利用 オフラインも重視、JapanTaxiのアプリプロモーション
ストレス臭を世の中ゴト化?「AgDEO24」の統合プロモーション戦略
人を動かすことに秀でた雑誌の「ミドルファネル」における役割
「社会性」を持ち、拡散の着火点になりやすい新聞広告
『BRUTUS』編集長が考える「ラジオ」の魅力とは
「個」の発信がもたらすラジオ広告ならではの役割
テレビとデジタル、それぞれの役割による統合的なコミュニケーション
ハブ的な役割も担い始めたテレビの可能性
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する