日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

【PR】

上質な「ギフト体験」は会話が弾み ステークホルダーとの関係性を強化する

ギフティ

創立100周年を迎えたダイビルは、ステークホルダーへの感謝の気持ちを込め、独自のストーリーが詰まったワイン等を贈った。同施策について、ダイビルほか、企業がステークホルダーとの関係性を強化する際に上質な「ギフト体験」をトータルで提供する、ギフティに話を聞いた。

ダイビル本社(大阪)にて。左からギフティSTUDIO GIFTEE 長田史乃氏、ダイビル 経営企画部 コーポレートコミュニケーション課 兼 経営企画課 主任 大西文氏、ダイビル人事総務部付(特命事項担当)鈴木量大氏、ダイビル 人事総務部総務課 豊福日向子氏。

ビル造り、街創りをグローバルで展開するダイビルは2023年、創立100周年事業を行い、顧客であるテナントや従業員に記念のギフトを贈った。「企業らしさが伝わり、関係づくりが上手くいく、そんなギフトを贈るには、『何をどのように伝えたいか』というコンセプトが大切だと思います」とダイビルで周年事業を統括した鈴木量大氏は振り返る。

最適なギフトを探す

周年事業の目的は①ステークホルダーに感謝の意を表しながら関係性強化を図ること ②次の100年に向け新たな活動やシンボルを発信すること ③100年かけて築き上げた資産を可視化し、次世代に継承していくこと、にあった。3つの目的を達成するため、地域イベント開催や社史編纂など、多岐にわたる周年事業を行うと共に、特別な記念品をこれまでお世話になった方々へ贈ることに。その記念品選定においても3つの目的に合い、相手にも喜ばれる、歴史や伝統、ダイビルらしさが伝わる高品質なもの、という観点で検討。赤ワインを贈ることを決めた。

そこで行ったのは、ワインギフトを選定するコンペ形式の試飲会だ。経営陣や顧客へワインを渡す営業担当者らが試飲会に参加し、ワインを投票で選定した。

百貨店やアルコールメーカー等もプレゼンした中、ダイビルが選んだのはギフティの提案だった。「ギフトを贈ることで、受け取り手にどのような気持ちになってもらいたいか、という弊社の思いを一番汲み取ってくれたのがギフティさん。周年事業との親和性も感じられるストーリー性のあるワインを提案してもらい、味もおいしく、サンプルとしてつくってもらった贈答用のラベルや箱が抜きんでてセンスが良かったことも加点要素でした」と鈴木氏。どのような提案だったのか。

話題が拡がるギフトとは

ギフティが提案したのは現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」のワインだ。ギフティの長田史乃氏はこう話す。「ダイビルさんは100年の歴史の中で、海外の手法を取り入れたり、サステナビリティに力を入れたりと時代に合わせて進化されています。一方で、まるき葡萄酒さんは130年以上続くワイナリーで、ぶどう農場で羊を飼いその羊が草を食べることによって、人が手入れをしなくてもぶどうが育ちます。自然な形でサステナビリティを意識した企業活動をされているわけです。ダイビルさんと企業姿勢が重なる部分も多く、ワインをお客様にお渡しする際にそういったエピソードを添えていただけば、心が通うきっかけになるのではと考えました」。

ワインを入れる箱や手提げ袋には、ダイビルがこれまでに手掛けたビルのコラージュ写真をあしらった。歴史を感じさせながらもスタイリッシュなデザインだ。メッセージカードには、100年を迎えての挨拶に加え、ワイナリーを選んだ理由も添えた。コンペ時の提案内容は、ほぼそのまま本番でも活かされている。

取引先に対しては、ダイビルの営業担当者が、直接出向いてワインを手渡し。パッケージやワインと共にメッセージカードを巡って会話が弾み、同社について知ってもらい、距離感を縮める良い機会になったという。取引先の中には「ワイナリーの選び方がダイビルらしいね」「自社でもこうしたワインのギフトを贈ってみたい」という声も上がっていた。

ダイビルでは、現存する日本最古のワイナリーのワインを、ダイビルの手掛けたビルのコラージュ写真がデザインされたオリジナルのパッケージに入れ、取引先や従業員に手渡しで贈った。手提げ袋に印字された「BUILD NEXT.」は100周年のスローガン。なぜこのワインを選んだかも伝わるメッセージカードも付けた。

ストーリーをギフトに込める

ギフティはワインに加え、従業員等向けのギフトとして「社名入りのオリジナルコンクリートボールペン」も提案している。

ステッドラーのコンクリートボールペンに「DAIBIRU SINCE 1923」と入れた記念ギフトも製作。使うほどに手に馴染むコンクリートの素材はビル建築に欠かせない存在で、デザインや色にもこだわり、ワインギフトのテイストと合わせスタイリッシュなものを選んだ。

「ペンをお渡しする際には、『ビルの建築に欠かせないコンクリート素材を使っているので、使うほどに手に馴染みますよ』と言っています。ギフトを贈ることで、こうしたコミュニケーションの機会をつくることができます。そして、そんなギフト選びにおいては、自社の独自の文化を踏まえた上で、意見交換をしながらギフトのコンセプトを固めていくことが大切だと思います」(鈴木氏)。その点、ギフティは最適なギフトを提案してくれるだけでなく、ギフトの仕立て方や渡し方など、ギフトを通じてストーリーを伝えるために有効な体験設計の面からも幅広く伴走してくれたという。「小回り良く対応してくださり、ギフト選びの水先案内人として頼りになる存在でした」(鈴木氏)。

ギフティでは、プランナーが企業へのヒアリングを行い、ギフトの受け取り手と企業との関係性やシーンに合わせて、企業の持つ世界観やストーリーを込めたギフトコンテンツを幅広いバリエーションから企画・提案している。ダイビルのケースでは、記念品の相談を受けてから、ワインのラベルの素材や色など、それぞれでダイビルらしさが出るよう、表現を決めていった。

「ギフトは関係づくりの手段ですが、実際、何を贈ればいいか、何からやればいいか分からないというお悩みも多いのではないでしょうか。企業様のストーリーやどういったメッセージを込めたいのかをお伺いした上で、一緒にギフト体験をつくるところからお手伝いができますので、お気軽にご相談ください」(長田氏)。

Corporate Giftの利用シーン(一例)

企業が取引先や顧客、従業員に対して関係性構築・関係性強化を目的として感謝の気持ちを表すために贈る「Corporate Gift」。クライアント(BtoB)や、従業員(BtoE)とのエンゲージメントを高める施策の一つとして利用されている。ギフティでは、オリジナルギフトのほか、デジタルギフトや体験施設の利用チケットなどシーンに合わせたギフトを、企画からお渡しする体験まで一気通貫で提供する「Corporate Gift」サービスを行う。

    お問い合わせ

    株式会社ギフティ

    〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10-2 東五反田スクエア12階
    MAIL:corporate_gift@giftee.co
    https://giftee.biz/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

【PR】 の記事一覧

「PRオートメーション」で広報の切り口を発掘 BtoB企業を「覚えてもらう」接点を増やす
「周年」は企業価値を高める絶好のタイミング 自社の将来を語り合う機会に
上質な「ギフト体験」は会話が弾み ステークホルダーとの関係性を強化する(この記事です)
新聞社発のAI文章校正サービス「Typoless」で広報のヒヤリを防ぐ
広報会議パートナー一覧
広報会議パートナー 一覧
企業のありたい姿に向けた行動を 従業員が「内発的」「持続的」に行う組織づくり
パーパス発信やIR活動でも活用が進む「分かりやすく伝える」を追求した解説動画
モスフードサービス×rakumoボード 従業員間のコミュニケーションが加速
組織サーベイの次のアクションへ ひと、組織をつなぐ「Yappli UNITE」
メディアリレーションの効果測定が一目瞭然 PRオートメーションで「経営に資する広報」へ
最適なパートナー企業が見つかる!月刊広報会議 パートナー一覧
デジタルリスクに強い組織のつくり方 SNSルール策定・社内研修・有事判断
受験生の共感は「2分30秒以内」に 進学領域のプロが教えるサイト刷新の道筋
組織が一体に、企業成長が加速化「サイト刷新=ブランディング」の進め方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する