日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

「効く」プロダクトPR

「赤ちゃんのための防災」を啓発 液体ミルク解禁で備蓄率向上へ

明治「明治ほほえみ らくらくミルク」

2018年8月、法整備により国内での乳幼児向け「液体ミルク」の製造販売が可能となった。これを受け、江崎グリコが2019年3月に紙パック製品を、明治が4月に缶製品を発売。防災用の備蓄はもちろん、授乳の負担を軽減する製品として啓発・啓蒙を進めている。

Point 防災ブックで使い方を解説
イベントなどで配布している『赤ちゃんのための防災ブック』(全10ページ)。災害時に役立つ、使い捨て紙コップでの哺乳方法(カップフィーディング)も紹介。QRコードから解説動画にアクセスできる。

明治は3月13日、4月に発売する「液体ミルク」の新商品発表会を都内で開催した。当日、集まった報道陣は約250人。広報部によれば「この数年で開催した記者発表会では最大規模」であり、注目度の高さを実感したという。

当日は松田克也社長が登壇。明治の粉ミルク開発の歴史を振り返りながら、経営計画である「明治グループ2026ビジョン」のもと「乳幼児の栄養を守る社会的使命」について語った。その具体策が、今回の「液体ミルク」の商品化であると示したのだ。

震災の発生が法整備の契機に

明治では計量の手間が省けるキューブタイプの粉ミルク製品を2007年に投入しているが、液体ミルクは日本国内では厚生労働省の定めがなく製品化がかなわなかった。

液体ミルクのメリットは常温で一定期間保存でき、そのまま哺乳瓶に移して飲ませることができる点。哺乳瓶の手入れが難しい場合は、使い捨て紙コップなどで代用することもできる。役立つのは災害時だけではない。育児をする父親、子育てをしながら働く母親の負担軽減にもつながる …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「効く」プロダクトPR の記事一覧

新日本プロレスのV字回復を支えた SNS戦略と企業ブランディング
老舗企業の3代目社長をつっぱり棒博士としてPR
学校や職場で訴えにくい「香害」を 当たり前に言える環境をつくる
味の素がフェイクニュース対策で 世界規模の啓発プロジェクトを始動
「日経MJ」編集長が明かす ヒット番付が選出されるまで
日本の食事の新ソリューションに「完全栄養食」市場のパイオニア
「赤ちゃんのための防災」を啓発 液体ミルク解禁で備蓄率向上へ(この記事です)
インフルエンサーの力で 「#ワークマン女子」が大流行
「バズる」PRは死んだ マーケティングPRは本質化へ
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する