販売促進の専門メディア

           

小売・サービスが実践する「ロイヤルティプログラム」

行動的ロイヤルティを向上させるための4つの施策

伊藤勇次氏(KPMG FAS)

顧客ロイヤルティを高めるために、欠かせない要素である「行動的ロイヤルティ」。その重要性を理解し、向上させていくために、4つの施策を実施することが有効だという。「行動的ロイヤルティ」とその向上施策について、KPMG FAS 執行役員の伊藤勇次氏が解説する。

近年、消費者の購買行動は大きく変化してきています。Eコマースは確実に主要な購買チャネルとして確立されています。また、消費者が商品を選ぶ際も、価格や品質という従来の判断基準に加え、ヘルス&ウェルネスやSDGsといった生活習慣や社会的意義に依拠した要素が増えるなど、これまで以上に、またこれまでとは異なる顧客ロイヤルティの向上のための努力が求められています。

本稿では企業にとって購買に直結する顧客の行動的ロイヤルティについて言及するとともに、行動的ロイヤルティを高める方法について説明します(図1)

図1 心理的ロイヤルティと行動的ロイヤルティの違い
心理的ロイヤルティは商品・サービスに愛着を持った状態であるのに対し、行動的ロイヤルティは繰り返しの利用など行動を伴う状態を指す。

行動的ロイヤルティを高めるメリット

顧客の行動的ロイヤルティを高めるということは、企業にとって具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

①LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)の向上

行動的ロイヤルティの向上により、顧客が自社の商品・サービスを継続して購入・利用したり、より高単価な商品・サービスに買い替え(=アップセル)たり、また他の商品・サービスの購入(=クロスセル)にまで広げてもらうことで、一人の顧客から得られる累積利益が高まります。これは行動的ロイヤルティの高まりを評価する重要な指標となります。


②NPS℗(Net promoters Score℗:顧客推奨度)の向上

NPS℗*1とは、購買者自身の継続購入及び、他者への推奨度をスコア化する計測方法のことです。このNPSが高いということは、例えば顧客自身が企業、商品・サービスに対する好意的な口コミを投稿したり、SNSでそれらを拡散し共有したりなど不特定多数に広めてくれることが期待され、企業がブランドイメージの向上や商品説明にコストをかけるより、効率的に新規顧客を取り込むことが期待されます。

*1:ネット・プロモーター、ネット・プロモーター・システム、ネット・プロモーター・スコア、NPS、そしてNPS関連で使用されている顔文字は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の登録商標又はサービスマークです。

行動的ロイヤルティを高める4つの施策

ではその行動的ロイヤルティを...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

小売・サービスが実践する「ロイヤルティプログラム」 の記事一覧

業界別顧客満足度調査からみる消費者の評価
ゲーム感覚でSDGsを実践 「ポンタポイント×SDGs」でサービスを差別化
SNSを駆使しファンとつながり続ける編み物店Sheepl
顧客理解を徹底することがロイヤルティ向上に直結 ANA Xが考える、マイレージプログラムとは
約4割が紹介制度を利用「こどもちゃれんじ」のお客さま起点の発信とは?
スピーディに顧客の声を反映するパーク24グループのロイヤルティ戦略
顧客時間で考える、心理的ロイヤルティの高め方
行動的ロイヤルティを向上させるための4つの施策(この記事です)
3つの視点で捉える顧客ロイヤルティ
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する