IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告に物語を描き出す「音楽」の力と効果

東海道新幹線の新チャイム誕生の背景には「会う」という価値

野﨑賢一さん(電通zero)

2023年7月、東海道新幹線の車内チャイムが20年ぶりに刷新された。新たにチャイムに起用された楽曲は『会いにいこう』。なぜ、そしてどのように新チャイムが生まれたのだろうか。

時代を超えても変わらない「会う」ことの価値を曲に

2003年の品川駅(新幹線)の開通キャンペーンの際から、東海道新幹線のチャイムに使われてきたTOKIOの『AMBITIOUSJAPAN!』。広く愛された名曲からバトンを受け取り、2023年7月から新たにチャイムに起用されたのが、楽曲『会いにいこう』だ。

この曲は、元は23年2月から展開されているJR東海による東海道新幹線のキャンペーンの一環で制作された。CMソングとしてつくられた楽曲が、チャイムとしても使用された形となっている。企画や『会いにいこう』の作詞を担当したのは、電通zeroのクリエーティブディレクター/CMプランナーの野﨑賢一さん。そもそもの「会いにいこう」キャンペーンが始まった経緯をこう話す。「2022年の夏頃にJR東海さんからオリエンがあり、コロナ禍を経た時代に改めて会いに行く価値を伝え、主にビジネスパーソンの需要を掘り起こしたい、という課題を伺いました。

JR東海さんは、これまで広告などでも一貫して『会う』ことの価値を大切にしてきた企業。『時代が変わっても会いに行く価値は変わらないし、それをずっと支えるのが私たちの役目』だと考えていらっしゃいます。改めて、それを伝えたいとお話をいただきました」。当初はチャイムに関する話はなく、CMのみのオリエンだった。そこから野﨑さんが考えたのは、「新幹線で誰かに会いに行く時の根源的なワクワクする気持ちを歌で表現して伝える」という方針だ。

「コロナ後はいろんなことが変わるかもしれない。でもその時に必要なのは、当たり前になってしまっていた、大切なものを再確認することだと思いました。...

あと79%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告に物語を描き出す「音楽」の力と効果 の記事一覧

なぜ『Blue』を起用した?HondaのCMにおける音楽の役割
東海道新幹線の新チャイム誕生の背景には「会う」という価値(この記事です)
リアルな世界に飛び出した 2年目の「ティロリ」ブランド資産の広げ方
「歌詞」をきっかけにコラボ 実現の鍵は「三方良し」
掃除用品ブランドの新たなジングル SNS活用し認知度向上へ
音楽プロデューサーが振り返る名作CM インパクトを生むCM音楽はどう生まれる?
2023年のCMソング65曲 起用楽曲のトレンドは?
曲とともに残る記憶「私的ベストCMソングプレイリスト」
ブレーンTopへ戻る