長崎新聞社
「核兵器を囲んで話し合おう」
新聞
G7広島サミット開催のタイミングで長崎からもメッセージを発信すべく、核兵器が維持・使用されることで起こる出来事をイラストで表現しています。
被爆地ならではの視点、ジェンダーや気候変動など新しい視点も取り入れ、世界に届くように日英併記で作成しました。
核兵器の使用の可能性が高まる今だからこそ、核兵器がもたらすリスクにも目を向けるきっかけになれば嬉しいです。
( 長崎大学 核兵器廃絶研究センター 特任研究員 林田光弘)
⸺
目指したのは議論される新聞紙。
表現が難しい内容を、鳥巣(智行)さん、林田(光弘)くん、イラストレーターのfancomiさんと相談しながら慎重に仕上げていきました。
抽象化されたイラストにすることで議論の余白を残しました。
G7が終わってもこの新聞が残って核兵器が世界からなくなるまで、人類の議論が続くといいと願っています。
(電通 アートディレクター 江波戸李生)
- 企画制作/長崎新聞社+電通+電通九州長崎支社+Better+プラグ
- スーパーバイザー/牟田雄一郎
- CD+C/鳥巣智行
- AD/江波戸李生
- C+ファクトチェック/林田光弘
- D/鑓田佳広、小島幸菊
- I/fancomi
- Webディレクター/木場皓紀、東村亮
- Pr/福岡一磨、江口博昭、高村正信
- 翻訳/Andrew Garrison、牟田友佳
- 協力/山口響、川崎哲、田中美穂
- 掲載/長崎(5/19)