受験生に贈る100枚のメッセージ 関西学院大学法学部のオープンキャンパスの施策
高校生に、法学部の新しい価値を感じてもらうために。そして2日間で1万人以上が来校する場において、できるだけ多くの高校生とコミュニケーションを図るために。統一のメッセージはあえて設定せず、関学大OB、宣伝会議コピーライター養成講座OBを中心とした有志クリエイターそれぞれが、独自の視点でクリエイティブをつくり上げるという方向性を取りました。
UP TO WORKS
CI
NA:森永 in
♪~
NA(ヌートバー):in バー、
in バー、
in バー食べる、
ヌートバー
in バー、
NA(ヌートバー):in バー食べる、
ヌートバー
in バー、
ヌートバー
in バー、
ヌ…、ヌートバー
in バー、ヌ…、in バー
NA+S:手軽なプロテイン補給に。
NA(ヌートバー):in バー大好き!
CI
一躍時の人となったヌートバー選手を起用して、「in バー」をより多くの人に知ってもらいたい、というお題から企画がスタートしました。日本の広告にほぼ初出演となるヌートバー選手。漠然と、いわゆる有名アスリートが運動後にプロテインバーをかじるかっこいいCMにはしたくないなと思っていました。ニュースターの華々しい広告デビューだからこそ、ヌートバー選手の魅力的な部分を引き出したいな、と。彼の少年のような笑顔や明るいキャラクターが、自然とそういう気分にさせたのかもしれません。
その結果、ただひたすら「in バー」「ヌートバー」を繰り返しながらヌートバー選手がひょこひょこする無邪気なCMが出来上がっていました。まさに少年心でつくったような。現場のご本人もノリノリでどんどんアドリブダンスを繰り出してくれて、一緒に遊びごころたっぷりで演じてくれました。
(電通 プランナー 三浦慎也)
https://www.youtube.com/watch?v=957oBxUnk-Y
ログイン/無料会員登録をする