IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

広告企画

絵本文庫を併設 ワークスペース変革で「観る」感動を追求する

ハドル

渋谷区神宮前にオフィスを構える制作会社 ハドル。数年前からリモートワークの導入を始め、現在はワークスペースの変革に着手。この10月には、地域の児童向けに絵本を揃えた私設図書館「神宮前文庫」を開設するなど、これからの時代のクリエイターの働き方とオフィスの在り方を模索している。

(左から)経理 須田真奈美さん
アートディレクター 牛尾敬子さん
社員犬 小判
アートディレクター 和田美音さん
代表取締役 酒田健典さん
文庫マネージャー 山田英敬さん

新たな刺激が生まれる開かれたオフィスに

広告、映像、Webサイトなど幅広い制作を手がけるハドル。スタッフ数は7人と小規模ながら、クリエイティブディレクター、アートディレクター、コピーライターの他に、週刊誌の表紙を手がけるフォトグラファーやイラストレーターも在籍。制作業務を一気通貫で行える総合力とクライアントの課題に寄り添い、ナショナルクライアントを中心に多種多様なクリエイティブを提案している。そんな同社がここ数年進めてきたのが、ワークスタイルの変革だ。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレワークが推奨される前から、全員にノートPCを貸与し、クラウドストレージを導入するなど、場所を問わず働けるための設備を整えてきた。

「仕事を育児や介護と両立している社員もいる中で、我々のゴールはクライアントの満足であると考えたときに、一人ひとりのライフスタイルを犠牲にしてまで同じ空間に集まって働く必要はないのでは、という思いがありました」と話すのは、代表取締役 酒田健典さん。「テレワークを導入すれば、オフィスの役割も変わります。そこで、オフィス改装のコンセプトとしたのが、“開かれた場所”。固定席を置かず、必要に応じて出社する。外部の人も使え、緩やかな繋がりが生まれることで、仕事にも還元されるような空間です」。

実は、ハドルのオフィスがあるのは、約20年前に児童文学作家の前川康男さんが私設文庫を開いていた場所。そんな背景もヒントになり、9月30日に地域の児童向けに絵本を集めた私設文庫「神宮前文庫」をオフィス内に開設した。

「情報入手の手段としてスマホや動画が普及する一方、広告制作に携わる者として絵や写真をじっくり観て、感じたり、考えたりする機会が減っているのは寂しい気がしていました。そこで自分たちが仕事として向き合っている『観る』ことの楽しさや感動を、子どもたちと分かち合えるような場をつくりたいと考えました」とアートディレクター 和田美音さん。

せっかく取り組むなら本格的にと、民間資格である絵本専門士や絵本の専門書店の監修を受けることに。制作会社らしくデザイン性の高い絵本をラインアップし、将来ここからデザイナーやイラストレーターになりたいと考える子どもが増えてほしいという願いを込めた。

テレビ朝日/『相棒18』元日スペシャル新聞広告/毎日広告社+ハドル

カラオケまねきねこ/ポスター/セーラー広告+ハドル

サンデー毎日/2019年8月18日・25日合併号/毎日新聞出版+ハドル

サンデー毎日/2020年9月27日号/毎日新聞出版+ハドル

トキコシステムソリューションズ/雑誌広告/ハドル

仕事をやり切れる、のがテレワーク

「神宮前文庫」を開設したハドルでは、テレワークを積極的に取り入れ、働き方改革をますます推進していく計画だ。「とにかく時間をかけることで作品のクオリティが高まる、という考えにはあまり賛同しません。できる限り規則正しく、自分の働きやすい場所で働きながら、普通の人と同じ目線で生活することが、生活者目線の広告づくりにもつながるのではないでしょうか」と酒田さん。

そして、「働き方が変わることは決して自分を楽にすることではない。手がけた仕事を最後まで自分でやり切ることにもつながっています」と和田さんは話す。「子育てをしていると、送り迎えだったり、ごはんの準備だったり、家庭のことに時間を取られてしまいます。それでも仕事に妥協せずにいられるのは、今の働き方だからだと心の底から思います。広告制作では、企業や商品の課題を細部まで把握した上で、デザインを考え、形にしていかなければなりません。オフィスでしか働けなかったり、誰かに引き継がないと間に合わないような環境では、自分で最後までやり切って、ものづくりの達成感を味わうことも難しいでしょう。臨機応変な時間の使い方ができるテレワークだからこそ、こだわりをデザインに活かしながら、自身の成長につながる仕事ができていると実感しています」。

デザイン性の高い絵本を揃えた私設図書館「神宮前文庫」。

「観る」楽しさを広げる会社に

では「神宮前文庫」の開設は、ハドルのクリエイティブにどのような影響を及ぼすのか。「絵本を通じて観る楽しさに改めて触れることで、デザインに対する思いが改めて強くなりました。素敵、楽しい、可愛い、という純粋な感動を感じてもらえるような広告制作に取り組んでいきたいと思います」(和田さん)。もちろん、クライアントの課題に寄り添う制作会社としての使命も、仕事をやり切れるテレワークの強みを活かしてさらに全うしていく。「これからもクライアントが相談したいと思ってもらえる存在でありたい、と思っています。コストも納期も一つひとつに思いやりを持って対応して、生み出されたものが最後に良かったねと言ってもらえれば嬉しいですね」とアートディレクター 牛尾敬子さん。

「オフィスを改装し、働き方も変わり、新しい刺激を受ける機会が増えました。絵本や子ども、そして文庫から生まれる繋がりから、自分たちの視点を広げていきたい。そして、クライアントのどんな相談にも、応えられる。そんなチームになりたいですね」(酒田さん)。

絵本の図書館にすることを考慮して設計されたオーダーメイドの家具は、子どもが楽しめる工夫が盛りだくさん。

    お問い合わせ

    ハドル
    東京都渋谷区神宮前5-41-8
    TEL:03-5778-4162
    MAIL:m-wada@huddle2005.jp
    URL:http://www.huddle2005.jp/

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告企画 の記事一覧

「唯一無二」のブランドをつくる DMを通じた体験価値の設計
絵本文庫を併設 ワークスペース変革で「観る」感動を追求する(この記事です)
ピンクリボンデザイン大賞 受賞作品発表
ECで広がるブルーボトルコーヒーの文化とコミュニティ
「Metro Ad Creative Award 2019」ギャラリートレインが運行
プロとしての責任と互いのリスペクトがつくる本当に「いいもの」
企業の理想の姿を描きビジネス課題を解決するブランディング
老舗傘店のEC事例に見る、実店舗での接客体験をECに落とし込むには
ブレーンTopへ戻る