あの人はどう考えているの?質問に対して、複数のクリエイターに回答していただくコーナーです。
あやかれますように
恵方巻の起源は、江戸時代に大阪商人が商売繁盛を願って巻き寿司を食べたことに始まるそうだが、定着したのは2000年代とごく最近。クリスマスやバレンタインと並ぶ行事としてコンビニ各社が定着させた「企画」である。歴史に名を残してきた文化はいつも誰かが始めた企画だったことに気付かされる。日本中が一斉に同じ方角を向いて無言でもぐもぐしている情景を想い、そんなぶっとんだ発想にあやかれますようにと願っています。

カヤック
アートディレクター
市川 葵(いちかわ・あおい)
ただ、やさしくいたい。
こどもは17歳・14歳ですが、友人との遊びに僕(40歳)を誘ってくれます。スノボ、キャンプ、買い物、たまに恋バナ。「うん」「まぁ」「ふつう」の三語が主言語だった僕の10代からは考えられません。誘う理由は、場が盛り上がるからだそうですが(笑)。大人になると打算とか、思慮とか、いろいろ考えちゃいますけど、性差なく気の合う人に、ただやさしくいるのが人も自分もいちばん豊かな気がします …