IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

長く愛されるキャラクターの作り方

新しい広告の価値を生み出すVTuberの役割

サントリー「燦鳥ノム」

企業のバーチャルYouTuberとして先陣を切ったサントリー公式バーチャルYouTuber「燦鳥(サントリ)ノム」。昨年7月の誕生以来、現在のチャンネル登録者数は7.6万人強、動画総再生回数は500万回を超えている。

燦鳥ノムは、水の国の出身。年齢は119歳。飲み物が大好きで、いろいろな飲み物に興味があるという設定。キャラクターデザインは、ヤスダスズヒトさんが手がけた。動画についてはドワンゴに協力を得て、その知見を生かしながら制作している。

発端は、新しいオウンドメディアを作ること

誕生から半年の間で確実に強力なコミュニティを形成しつつある「燦鳥ノム」。サントリーコミュニケションズ 宣伝部 デジタルグループの前田真太郎さんは「以前からYouTuberの影響力の高さに注目していました」と話す。

「極論を言えば、企業がHIKAKINさんをつくることができれば広告を出さなくてもコンテンツを見てもらえますよね。通常広告は楽しさの横にベネフィットを感じさせることで人々の興味を引きますが、究極はみんなが目的をもって自ら見に来るコンテンツになることです。でも実際は"それをどうすればできるんだ?"と難しい部分がありましたが、バーチャルYouTuber(以下 VTuber)だったらできるんじゃないかと考えたんです」。

前田さんが自社で新しい形のオウンドメディアをと考えるようになった背景には、企業が運営するSNSアカウントに対する世間の反応の変化がある。「SNS上では企業主語のメッセージはユーザーの気持ち的にも、プラットフォームのアルゴリズム的にもリーチされにくくなってきています。どうしたらリーチするかと考えたとき、ブームの兆しがあったVTuberのキャラクターを立ててコンテンツにして、そこに企業のメッセージを載せればお客さまも見たいと思えるコンテンツになると思いました」 …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

長く愛されるキャラクターの作り方 の記事一覧

渋谷区民がみんなで育てるAIの男の子
自治体初の「VTuber」は新人女子アナウンサー
新しい広告の価値を生み出すVTuberの役割(この記事です)
キャラクターを活用した、新しいコラボレーション
賛否両論を集めた「ひよこちゃん」の大変身
福島県の活動と伴走して成長する「ベコ太郎」
10年にわたる活動の中で環境キャラクターから企業の顔へ
相反する世界観の中でキャラクターのかわいらしさを際立たせる
人気番組「ねほりんぱほりん」のキャラクターはこうして生まれた
いつの時代も愛されるキャラクターの作り方
パペットをイラスト化したことで広がった「ポインコ兄弟」の世界
ブレーンTopへ戻る