IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

長く愛されるキャラクターの作り方

キャラクターを活用した、新しいコラボレーション

NTTドコモ「星プロ」

NTTドコモが2018年秋からオンエアしているテレビCM「星プロ」シリーズの舞台は、さまざまなキャラクターが集まる世界"キャラまち"。そこで暮らすキャラクターたちのストーリーを軸として展開する中で、これまでに平成仮面ライダーや原宿竹下通り、映画「おそまつさん」とコラボレーションを実施している。

星野源さん演じる星プロデューサーとドニマル(新田真剣佑)、コスモフ(長谷川博己)、モンジュウロウ(浜辺美波)。

パペット、人、アニメ、イラストと、異なるレイヤーを超えた展開

物語は、星野源が演じる「星キャラプロダクション(通称:星プロ)」のプロデューサー「星あゆむ」が、いまいち人気のないキャラクターの「ドニマル」(新田真剣佑)、「コスモフ」(長谷川博己)、「モンジュウロウ」(浜辺美波)と出会うところから始まる。そして、人気のないキャラクターたちを人気者にするべく、星プロデューサーが奔走、さまざまなコラボレーションを通して共に成長していく姿を描いている。

「CM、Web、イベント、PRを含めて、全体を統合できるフレームでキャンペーンを展開したいというオリエンを受け、設定したのが"キャラクターが集まる街"。そこに集まるキャラクターを主人公としたストーリーを縦軸とし、そこからCM、映画などのコンテンツとして切り出し、横に展開していくというフレームになっています」と、電通 クリエーティブディレクター 佐藤雄介さん。

この企画におけるキャラクターの表現は、役者が演じる実写、アニメ、イラスト、パペットと、コンテンツに応じて変わっていく。「一つのキャラクターでありながら、表現のレイヤーを超えることで、通信キャリアをプロモーションしていく上で発生するさまざまな要素を吸収して展開することができます。キャラクターを使い、まずはその受け皿となる構造を作りました」と、電通 アートディレクター 瀬尾大さんは話す …

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

長く愛されるキャラクターの作り方 の記事一覧

渋谷区民がみんなで育てるAIの男の子
自治体初の「VTuber」は新人女子アナウンサー
新しい広告の価値を生み出すVTuberの役割
キャラクターを活用した、新しいコラボレーション(この記事です)
賛否両論を集めた「ひよこちゃん」の大変身
福島県の活動と伴走して成長する「ベコ太郎」
10年にわたる活動の中で環境キャラクターから企業の顔へ
相反する世界観の中でキャラクターのかわいらしさを際立たせる
人気番組「ねほりんぱほりん」のキャラクターはこうして生まれた
いつの時代も愛されるキャラクターの作り方
パペットをイラスト化したことで広がった「ポインコ兄弟」の世界
ブレーンTopへ戻る