IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

名作コピーの時間

コピーはただの言葉じゃない。「企て」なんだ

    そこは、世界の一流の音楽が美しく響く場所です。よく眠れます。SUNTORY HALL

    サントリー/1997年
    ◯ CD/小田桐昭
    ◯ C/杉山恒太郎、広瀬正明

    Think small.

    フォルクスワーゲン/1959年
    ◯ C/Julian Koenig

    この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。

    個展/1991年
    ◯ C/イチハラヒロコ

ずっと、コピーライターを名乗ることに抵抗があった。名刺を渡す時はいつも「コピーライターの杉山です」とは言わず、「クリエイティブの杉山です」と伝えていた。自分はコピーを書くだけにとどまらず、ビッグアイデアを実現する人になりたいんだ。コピーライターという肩書きは、その足枷になるのでは。無知な先入観から、どこか窮屈さを感じていた。

恩師の小田桐昭さんは、そんな未熟な小僧ライターだった僕に、あらゆる角度から気づきをくださった。コピーはただの言葉じゃない ...

あと68%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

名作コピーの時間の記事一覧

名作コピーの時間の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る