広告マーケティングの専門メディア

           

経済学の視点

YouTubeは何のメディアに似ているのか?

飯田泰之氏(明治大学)

本当に「新しい」? プレゼンスが高まるフリーメディア

電通が発表した「2020年日本の広告費」によると、マスコミ四媒体(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)広告費は2兆2536億円、ネット広告費は2兆2290億円となりました。広告戦略の主戦場がマスコミからネットに移りつつある傾向は止まらないようです。

ネット広告と聞くと、これまでのマスコミ四媒体のものとは全く異なる次世代型の広告戦略が必要だと感じるかもしれません。しかし、ネット広告のビジネスモデルは、意外と旧来と変わらない部分もあります。

私は昨年の4月からnoteという有料blogで記事の配信を行っています。月額制マガジン(いわゆるサブスクである)の宣伝のために開始当初は無料記事もおりまぜながらの発信をしていましたが、無料記事がSNS等でバズっても有料版の購読者はほとんど増えない。

無料記事を読み、SNS上で(あえて上品な表現でいうと)感想や批判を表明することを楽しむ人々――いわばフリー経済の実践者たちは、コンテンツにお金を払わないのです。一方で、課金ユーザーはSNS上で関心が集まった話題とは異なるビジネスヒントやデータに関する、地味ではあるが専門性の高い、記事に高い関心を持つという...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

経済学の視点 の記事一覧

YouTubeは何のメディアに似ているのか? (この記事です)
CM企画後、売上が増加 そのデータ「エビデンス」と言える?
後にならないと判断できない「 バブル」の経済学
アダム・スミスとひとり勝ちの経済学
「生産性」って何だっけ?
価値のフレームの転換にご注意を
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する