広告マーケティングの専門メディア

           

消費者のコスパ感覚の現在地

若者世代のシビアなお金事情 コスパ偏重が招く未来とは?

横川楓氏(ミレニアル世代のお金の専門家)

コストパフォーマンス、いわゆる“コスパ”が意思決定の判断基準となる機会も多くなった現在。コスパ重視に踊らされないために、企業が持つべき視点とは。企業や官公庁のアドバイザーとしても活躍する横川楓氏が、コスパ重視の潮流の背景からひも解きます。

シビアな現実が続く中でファン心理が消費を動かす

日本経済の低迷が続く中、手取りは減少し、そして上がる見込みも薄い。特に若者世代で"コスパ"が重視される最大の理由として、横川楓氏は、「手取りと物価の格差の広がり」を指摘する。

横川氏によれば、消費対象に目を向けると不動産価格の上昇により家賃など「住居費」が可処分所得に占める割合が、30代以下を中心に高まっている。また若年層は「衣服」への消費が減っていると思われがちだが、ファストファッションの隆盛で消費額こそ下がってはいるものの、お金をかける人そのものは依然として多いというデータ(*1)も。逆に生活費の中でも比較的自由に使える食費などを削っていることが調査(*2)で明らかになってきているという …

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

消費者のコスパ感覚の現在地 の記事一覧

一般消費者16人に聞く!あなたのコスパ感覚の現在地
若者世代が感じる価値は過去の「贅沢」の延長線上にはない
若者世代のシビアなお金事情 コスパ偏重が招く未来とは?(この記事です)
なぜ、若者はライブ配信に投資するのか?『感動』の体験が生み出す経済価値
コスパは「安さ」から「易さ」へ 買い物にも人生にも「可変性」を求める生活者
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する