広告マーケティングの専門メディア

           

目的別に解説 ソーシャルメディア活用術

世界観を共有し、顧客と向き合う場「BOTANIST」が描くソーシャルメディア戦略

今井 新氏(I-ne)

ブランドイメージが購買の決め手になる日用品の領域。店頭でブランドを想起してもらうため、マス広告を利用して認知拡大を目指すケースが業界におけるマーケティング活動の定説でした。その中でテレビCMを投下せず、認知拡大に成功した「BOTANIST」。広告戦略を手掛けたI-ne今井 新氏に話を聞きます。

5月30日、上記画像を用いたInstagramの投稿では、「Shop Now」の機能が実装。画像をタップすることで、価格が表示されるほか、公式オンラインショップへの誘導が可能になっている。

SNSで情報をリサーチする世代にはさらに強い影響力を発揮する

I-ne(アイエヌイー)が販売するライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」。業界の定説を破った同ブランドのマーケティング戦略は、いまなお記憶に鮮明に刻まれている。「SNSはカスタマージャーニー上のすべてに影響を与える、強い力を持っていると思います。特にミレニアル世代より下の世代は、知りたい情報は検索エンジンではなく、SNS上でリサーチする傾向が高まっているので、その影響力はさらに加速するはずです」と、今井氏は時代の流れを捉える …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

目的別に解説 ソーシャルメディア活用術 の記事一覧

企業と消費者をつなぐ、新しい架け橋とどう向き合うか?
ロサンゼルスで日本酒をプロモーション 国境をも越えるソーシャルメディア
ユーザーの「いま、買いたい」を逃さないハッシュタグの「仕込み」戦略
東宝が見据える、映画宣伝におけるソーシャルメディア活用の可能性
ポイントは適切なタイミングでの配信と連携 ローソンのソーシャルでの広告活動
世界観を共有し、顧客と向き合う場「BOTANIST」が描くソーシャルメディア戦略(この記事です)
ソーシャルメディアから手繰り寄せる「インサイト」の糸口
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する