2010年2月にTwitterを始めた文具メーカーのキングジム。今では約35万人がフォローする人気アカウントだ。立ち上げ当初からの担当者に、フォロワーとの信頼関係構築のコツを聞いた。
DATA | |
---|---|
|
|
開設 | 2010年2月 |
フォロワー数 | 約35万 |
担当者数(部署) | 1人(広報室) |
投稿内容 | 企業や商品の情報(約3割)、日々の出来事やリプライ(約7割) |
"中の人"の人格 | 企業の擬人化+担当者の人格のかけ合わせ |
キングジムのTwitterアカウント開設のきっかけは、宮本彰社長からの提案だった。現在も"中の人"を務める広報室の三浦なずな氏は、ある日突然社長室に呼ばれて担当を任命されたという。未経験の状態から始め、代理の担当者に任せていた約1年間以外は、自らが運営に携わってきた。
開設理由のひとつが、企業全体の方向転換だった。同社の主な商材はオフィス向け文具だったが、2008年に一般向けにデジタルメモ「ポメラ」を発売。「ポメラ」のヒットを機に、BtoC向け商品の開発にも本格的に乗り出した。つまり広報活動においても、一般顧客との接点づくりに重点が置かれるようになっていた時期だった …
あと80%