日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

Twitter活用の広報戦術

働き方改革で個人事業主へ移行 革新型企業の「顔」であり続ける

タニタ

2017年から社内制度「日本活性化プロジェクト」を進めているタニタ。これによりフリーランスとなったTwitter担当者が、ツイートだけでなく、新事業企画にも力を注ぐ理由とは。

DATA
開設 2011年1月
フォロワー数 約30万
担当者数(部署) 1人(ブランド統合本部 新事業企画推進部)
投稿内容 商品情報(約2割)、雑談・リプライ(約8割)
"中の人"の人格 タニタのいち社員

タニタは2017年、希望する社員を雇用から契約ベースに転換する社内制度「日本活性化プロジェクト」をスタートさせた。時間だけではなく働き手の主体性や"報われ感"の問題も考えた「働き方改革」の実践が目的だ。これにより、組織や日本全体を活性化するという目標を掲げている。

希望する社員はプロジェクトメンバーに立候補し、会社の合意を得ていったん退職。その後、個人事業主として仕事を請け負うシステムだ。3年契約を毎年更新する仕組みで、安定性を確保しているほか、自分の裁量で他社の仕事を請け負うこともできる。

Twitter運用は業務の2割

このプロジェクトに自ら手を挙げたメンバーのひとりが、公式Twitterの担当者。現在は業務委託の形でTwitter運用を請け負う、"外の人"でもある"中の人"である。

所属はブランド統合本部 新事業企画推進部。Twitterを通じたコミュニケーション活動だけでなく、Twitter運用で得た知見を活かして事業を開発し、新規顧客の獲得につなげるというミッションも課されている。仕事の比率は、Twitter運用が2割、新事業企画が8割と、特に事業開発に注力している …

あと73%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Twitter活用の広報戦術 の記事一覧

「企業人格」を最大化するTwitterの使い方
広報担当がYouTuber!? 炎上を恐れないチャンネルの裏側
老舗が唯一無二のポジション確立へ ロングセラー生存戦略としての活用
自社愛があるからこそ自虐発言もユーモアに
働き方改革で個人事業主へ移行 革新型企業の「顔」であり続ける(この記事です)
老若男女からファンレターも届く フォロワーを楽しませる投稿
Twitterで行動を喚起しネットからリアル店舗に誘導
「バズ」の本質を行くSNSマーケティング
愛されアカウントになる、Twitter運用と炎上対策の基本
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する