販売促進の専門メディア

           

リテールメディア 理想と現実

なぜリテールメディアに紙媒体? ヨーカ堂は「コンテンツ編集力」で差別化図る

イトーヨーカ堂

2024年3月から本格的にリテールメディア事業を開始したイトーヨーカ堂。他社を見渡してもデータ中心のリテールメディア展開が多い中で、子会社のイトーヨーカドーネットスーパーが力を入れるのがフリーペーパー『ぽちたす』だ。なぜ、データを重視した広告配信が当たり前になる時代に、紙メディアへ注力するのか。イトーヨーカ堂 リテールメディアプロジェクト ディレクターの望月洋志氏が、これから成し遂げたい「理想」と解決すべき「現実」を語る。

    イトーヨーカ堂
    リテールメディア事業 基本情報

    開始年
    ●2024年3月

    広告枠
    ●イトーヨーカドーネットスーパーECサイト内デジタル広告
    ●フリーペーパー『ぽちたす』

    2023年度実績
    ●2024年3月にリテールメディアプロジェクト立ち上げ開始のため、なし

イトーヨーカ堂の「理想」

広告枠としてではなく、「メディア」としてイトーヨーカ堂での買い物を楽しくすること
メーカーと小売(イトーヨーカ堂)が一体となって、商品の良さを発信できる場となること

「現実」と「2023年度の反省」

イトーヨーカドーネットスーパーで2023年12月から開始したフリーペーパー『ぽちたす』の効果検証をどう行っていくか

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

リテールメディア 理想と現実 の記事一覧

EC上の広告がデジタル広告全体の成長率を上回る リテールメディアの定義を変更し、市場予測を再推計
アプリで戦うセブン、リテールメディア案件数は5倍増も広告枠の拡張に課題
ファミマのリテールメディア 前年度比200% 残る課題はサイネージの効果測定
「データ×売り場」で勝負 ドンキのリテールメディア戦略と課題
なぜリテールメディアに紙媒体? ヨーカ堂は「コンテンツ編集力」で差別化図る(この記事です)
複数小売店を横断するプラットフォーム化が必要だ 流通にも期待される組織体制・目標設定の見直し
小売主語になっていないか 必要なのは、企業を「横断して」出稿できる使いやすさ
リテールメディア 「認知獲得」と「販促」の両方使える特性が混乱を招く?
真の「リテールメディア元年」到来はまだ先か? 特集から見えた、小売とメーカーそれぞれの想い
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する