2012年にスタートした美容家電ブランド「SALONIA」。性別・年齢問わず手を出しやすい価格のヘアアイロンで人気を獲得。プロモーションではSNSを中心に展開し「バズ」による顧客獲得を進めているという。その秘訣を担当者に聞いた。

DATA
商品名:SALONIA「ストレートヘアアイロン」、「スピーディイオンドライヤー」など
希望小売価格:ストレートヘアアイロン/¥3828、スピーディイオンドライヤー/¥5918など
主な販路:家電量販店、オンラインショップなど
高いコスパとシンプルなデザインが特徴
──SALONIAブランドの特徴、支持される理由は何でしょうか。
廣瀬:SALONIAは2012年にスタートした美容家電のブランドです。ヘアアイロンとドライヤーのヘアケアアイテムを中心に、現在は美顔器などのスキンケアやボディケアアイテムを展開しています。
ブランド立ち上げ当時、一般的なヘアアイロンは7000~8000円くらいが中心で若い世代にとっては少し手を出しにくい価格帯の商品でした。そうした市場に、誰でも気軽にヘアスタイリングを楽しんでもらえるように税込3000円台で提供を始めたのが、SALONIAです。ブランドのコンセプトは「BEAUTY is SIMPLE」。全ての人が美容を通じて自分らしく、ポジティブに生きてもらうために美容家電を手軽に楽しんでほしいという思いで活動しています。
特徴としてはコストパフォーマンス、ミニマルデザイン、ユーザビリティの3点です。手に取りやすいリーズナブルな価格でありながら、高い品質を兼ね備えるコストパフォーマンスの高さ。商品デザインではどのようなライフスタイルにもフィットするシンプルでミニマルなもので統一しています。カラーバリエーションも性別を問わず、インテリアにマッチしたものを選べるようにラインナップしています。ユーザビリティとしては、余計な機能をそぎ落とすことで性別、年代にかかわらず使いやすくすることを目指しています。
──誕生から10年を超えました、実績はいかがですか。
廣瀬:2022年12月期実績で年間売上高92.8億円となっています。累計販売個数も2023年9月にブランドトータルで2000万個を突破しました。

商品
SALONIAブランドは2012年のヘアアイロン発売からスタートした。「コストパフォーマンス」、「ミニマルデザイン」、「ユーザビリティ」を特長として、年齢性別を問わず使いやすくすることを目指している。近年はフェイスケア・ボディケア家電も展開。ブランド誕生から10年を超え、より消費者の間口を広げるため、チャレンジングな施策も実施。また、高機能な商品へのニーズも生まれていることから、従来よりも高い機能を備えつつも求めやすい価格を実現したプレミアムラインもスタートしている。
SNSでバズを生み出しファンを獲得
──プロモーションで注力していることはあるのでしょうか。
三浦:SNSを中心に展開していますね。I-neではプロモーションを行う上のターゲットとして...