販売促進の専門メディア

           

「強みの見つけ方」「知られ方」

地域密着型スーパー社長が語る 『バズる』動画の秘訣

竹田智史氏(SMAT)

佐賀県伊万里市にあるスーパーマーケット「ファインズTAKEDA」。運営するSMATの社長・竹田智史氏は、副社長で弟の温史氏とともに、TikTokフォロワー数5万人超を有するインフルエンサーでもある。SNSを活用した認知拡大施策をどのように行い、ファンを獲得していったのだろうか。竹田智史氏に話を聞いた。

佐賀県伊万里市に店舗を構えるスーパー「ファインズTAKEDA」。

伊万里発のスーパー YouTubeで全国に認知

──貴社について教えてください。

佐賀県伊万里市でスーパーマーケットを運営しています。私自身は大学を卒業後1年だけ福岡県のスーパーに勤めていた経験があり、現在は社長として経営に携わる傍ら、会社のYouTubeやSNSに出演し、当店の認知拡大に努めています。

当店はそもそもWeb対策に出遅れ感がありました。ホームページも更新することなく放置。Googleで当店を検索すると営業日など間違った情報が掲載されており、これはまずいと思い、独学で対策を学びました。そこからよりWeb対策を強化するため、2018年からYouTubeチャンネル『日本一面白いスーパーファインズたけだ』を開設。YouTubeやSNSでの活動を本格始動しました。SNSではお店のイベント風景や地域の情報をはじめ、笑えるような動画を配信しています。

投稿先はTikTok、インスタグラム、LINEなど様々。最近はTikTokがメインで、過去には投稿した動画が260万回再生されたこともあります。

内容としては、副社長である私の弟が考える替え歌が一番ヒットしていて、その他私自身が考えることも、スタッフにアイデアを出してもらうこともあります。

YouTubeやSNSを始めてからは従来の顧客に加えて、熊本や北九州、遠い所だと関東からわざわざ来てくださる方も。「SNS見たよ」と道端で声をかけてくださる方もいらっしゃいます。

人となりがわかることがこのお店ならではの付加価値

──動画制作はなぜはじめたのでしょうか。

最大の目的は、当店が力を入れているイベントの周知です。当店では「ラーメン積み上げ大会」や「じゃんけん大会」など、店内イベントを定期的に行っています。当初は人づてにしか告知できていなかったので、動画で広く発信することによって遠方の方にも周知でき、同時にアーカイブ配信もしているので、配信前より...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「強みの見つけ方」「知られ方」 の記事一覧

「日本一の一点突破企業」を目指すライソンのターゲット戦略とは
Bitstarが開発した美容に特化した入浴料「amproom」 SNSでの認知拡大施策
地域密着型スーパー社長が語る 『バズる』動画の秘訣(この記事です)
インフルエンサーを「影響力」で選ぶ時代はおわり。成功の鍵は『信頼』
コラボ本が大ヒット!ピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』
コラボレーションは足し算ではなく掛け算
SNS時代のトッププランナーが注目 スモールブランドの秀逸事例
知って買ってもらうための「客観力」の身につけ方
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する