販売促進の専門メディア

           

「強みの見つけ方」「知られ方」

コラボ本が大ヒット!ピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』

池田祐子氏、由良暁世氏(地球の歩き方)

コロナ禍で旅行が制限されたことによって、売上9割減という大打撃を受けた『地球の歩き方』。
しかし昨年に発売したコラボ本や日本をフィーチャーしたガイドブックが大ヒットし、V字回復を遂げている。それらの企画から販売に至るまでについて、地球の歩き方 出版編集室の池田祐子氏と由良暁世氏に話を聞いた。

読者のコアな年代層に注目 親和性の高い層にリーチ

──それぞれ、誰に向けた商品としてつくられたのでしょうか。

池田:『ムー』とのコラボ企画が立ち上がった一番の理由は、お互いの読者の親和性が高いと感じていたからです。実は『地球の歩き方』も『ムー』も1979年創刊なので、読者の年代は同じなんです。

学生時代にバックパッカーをやっていたとか、グラハム・ハンコック著『神々の指紋』を読んでいたような年代で、「好奇心旺盛で不思議なものに興味がある」という点で共通していました。そういった世代が大人になった今、改めて『ムー』や『地球の歩き方』に触れてもらい、ノスタルジーを感じてもらおうという狙いがありました。このようなターゲットの戦略に関しては、『ムー』編集部へコラボ企画を持っていく際に、かなりつくり込んで提案しました。

由良:『地球の歩き方 ジョジョの奇妙な冒険』の場合は『地球の歩き方』と『ジョジョ』、双方のコアなファンをターゲットにしました。コロナ禍で旅に行けなくても『ジョジョ』を通して旅気分を味わい、少しでも明るい気持ちになっていただきたい、という気持ちが強かったからです。

誌面デザインは『地球の歩き方』のセルフパロディのようになっていて、コアな読者であればそれとわかるデザインにしています。内容は『ジョジョ』に登場するスポットを網羅し、ファンならニヤリとするような要素を随所にちりばめています。『地球の歩き方』の強みは圧倒的な情報量と網羅性なので、細かい情報をたっぷり入れることで所有欲を掻き立てる一冊に。ファンの皆さまに納得していただけるよう、遊び心も加えながら丁寧につくりました。

地球の歩き方
ムー~異世界(パラレルワールド)の歩き方~
超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA

『地球の歩き方』のコラボ本第1号。コロナ禍で海外へ渡航ができなくなり売上が9割減。その中でも『地球の歩き方』として読者に提供できることはないかと考え、その施策のひとつにコラボ本があった。『地球の歩き方』の学研グループイン直前からSNSなどで期待されており、事業譲渡により『地球の歩き方』の社長が『ムー』の元編集者だったことから実現に至った。



©荒木飛呂彦 & LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

地球の歩き方JOJO
ジョジョの奇妙な冒険

担当の由良氏が「マンガとコラボしたガイドブックをつくりたい」という長年の想いを実現した、コラボ第2号。『ジョジョ』には世界各地の実在スポットが登場するため...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「強みの見つけ方」「知られ方」 の記事一覧

「日本一の一点突破企業」を目指すライソンのターゲット戦略とは
Bitstarが開発した美容に特化した入浴料「amproom」 SNSでの認知拡大施策
地域密着型スーパー社長が語る 『バズる』動画の秘訣
インフルエンサーを「影響力」で選ぶ時代はおわり。成功の鍵は『信頼』
コラボ本が大ヒット!ピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』(この記事です)
コラボレーションは足し算ではなく掛け算
SNS時代のトッププランナーが注目 スモールブランドの秀逸事例
知って買ってもらうための「客観力」の身につけ方
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する