販売促進の専門メディア

           

販促NOW パッケージ編

「10倍の価格差」をどうデザインするか

「シック エクストリーム3」/「シック ハイドロ5」(シック)/小川 亮(プラグ 代表取締役)

車や洋服、チョコレート、ワインなど、あらゆる市場で同じカテゴリーの商品でありながら、10倍以上の価格差があるものは多い。特に嗜好性が高いカテゴリーでは価格そのものが商品の価値を代弁しているようなものもある。先日、ふとコンビニでひげ剃りのパッケージを見かけた。下段に並べられていた右側の商品は、130円の「シック エクストリーム3」、左側の商品は、1350円の「シック ハイドロ5」である。

同じ棚で、同じカテゴリーで、同じ包装入数でありながら10倍の差がある2商品において、パッケージデザインはどうあるべきだろうか。熾烈な戦いの中で、2つとも実によくできたデザインである。

「ひげ剃りなんだから、130円で十分いいものが買えますよ。ブランドも機能性もきちんとしていますよ」と伝えるエクストリーム3に対して、「いやいや、でもどうせ買うなら使い切りでなくて、何年も使えるものを買いましょう。そもそも機能も構造も全く違います。この重厚感、ちょっと手にとって重さを感じてください」と主張するハイドロ5。コンビニの棚でこの2商品が静かに戦っている様子が伝わってくる ...

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

販促NOW パッケージ編 の記事一覧

「10倍の価格差」をどうデザインするか(この記事です)
新・生茶に見る、リニューアルの新潮流
「ジャケ買い」したくなるパッケージとは
「イノベーション」より「鮮度復活」
パッケージの役割は「伝達」から「経験・拡散」を求められる時代へ。
製品ライフサイクルとパッケージの関係

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する