IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

「ポスト2020」のアートディレクション

企業が描く未来の思想をかたちにする

矢後直規(SIX)

4月11日、2020年就航予定のLCC ZIPAIRの発表会で、SIX 矢後直規さんは同社社長やファッションデザイナーと共にステージに立った。広告会社のアートディレクターがそういう場に立つことは極めて稀なことだが、そこには矢後さんの考えるアートディレクターとしてのあるべき姿がある。

SIX アートディレクター/グラフィックデザイナー 矢後直規(やご・なおのり)
1986年静岡県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科を卒業後、博報堂勤務を経て2013年よりSIXに所属。主な仕事は、エアラインZIPAIRのCI開発クリエイティブ・ディレクション。ラフォーレ原宿LAFORET GRAND BAZAR、森ビルROPPONGI HILLS FASHION、オンワードJOSEPHのイメージビジュアルなどのアートディレクション。矢野顕子、RADWIMPS、THE YELLOW MONKEY、MAN WITH A MISSSIONなどミュージシャンCDジャケットやライブ演出。瀧本幹也、篠山紀信、奥山由之の写真集など。

モノではなく思想をデザインする

──入社11年目。この10年、自身を取り巻く環境で大きく変わったと感じることはありますか?

ここ2、3年で働き方は相当変わりました。以前はプレゼンをやってまた次のプレゼン…と大きな波が次々にありましたが、今は緩やかな波の中で働いている印象です。また、この1年ぐらいで「デザイナーはこれまでに経験したことがない時代の過渡期、変革期にいる」と思うようになりました。メディアが変わり、働き方が変わる中で、誰かがやった仕事をなぞったり、憧れている人を目指したりするのではなく、自分のやり方をもたないとデザイナーとしてやっていけない気がしています。

──時代の過渡期、変革期と感じるようになったきっかけは何だったんですか?

ひとつは子供が生まれて、親として一人前にならなくてはいけないと思ったこと。自分の価値観をきちんと持って、正しい、正しくないを判断し、きちんと世の中に提示していけるようにならなければ、という意識が強くなりました …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「ポスト2020」のアートディレクション の記事一覧

未来産業をつくり、未来そのものを描くアートディレクターは「可視化士」
コンピューテーショナルデザインにおけるアートディレクションの可能性
デザインを通して、世の中のあらゆるものを翻訳する
「価値を生み出す力」のあるアートディレクターへ
本質を見極め、みんなの見たいイメージを作る。それが出来れば常識を壊すきっかけになる。
コンテンツメーカーではなくアートディレクターとしてできること
企業が描く未来の思想をかたちにする(この記事です)
どんな役割であろうと、アイデアが生まれる場所にいたい
『そもそも』の意義から考えて作るコンセプトメーカーとしての役割
ブレーンTopへ戻る