英国・ロンドンにて2023年6月8日(現地時間)から「Adobe Summit EMEA2023」が始まった。「Adobe Summit」はAdobeが主催するマーケティング、コンテンツ制作、デジタルエクスペリエンスをテーマにしたカンファレンス。ロンドンでの開催に先立ち、2023年3月には米国・ラスベガスで開催されている。今回、ロンドンで開かれた「Adobe Summit」には、ヨーロッパエリアを中心に約5000名のマーケターやプレスなどが参加した。
3月に米国で開催されたAdobe Summitから約3カ月で、世界的に生成AIの活用が一気に進んでいる。「Adobe Summit EMEA2023」でもこうした潮流を受けて、生成AIを搭載した「Adobe Firefly」と「Adobe Express」の企業版提供の開始、顧客体験管理ソリューションである「Adobe Experience Cloud」に新機能「Adobe Sensei GenAI」が搭載されることなど、AI関連のニュースが目立った。
初日のオープニングキーノートに登場した、Adobeデジタルエクスペリエンス事業部門担当プレジデントAnil Chakravarthy氏は、3月のラスベガスでのAdobe Summitから継続して「Experience-Led Growth(エクスペリエンス主導の成長)」を掲げた。一貫した顧客体験が、企業を収益性の高い成長に導くという考えだ。
「Experience-Led Growthとは、すべてのチャネルやタッチポイントを統合することはもちろん、獲得からエンゲージメント、リテンションにまたがるカスタマーエクスペリエンスのすべてを結びつけることにより、顧客に対して一貫した体験を提供し、結果として企業の収益性の高い成長に貢献する構想だ」(Anil Chakravarthy氏)。
Adobeは多様化する顧客ごとのインサイトやニーズを把握した上で、パーソナライズされた顧客体験を提供することこそが、企業にとって収益性の高い成長を実現するとの考えで「Costomer Experience Management(顧客体験管理)」の重要性を提唱してきた。
今回の発表では、同社が近年注力するAIと機械学習のプラットフォームである「Adobe Sensei GenAI」をAdobe Experience Cloudに搭載し、企業における顧客体験設計やコンテンツ制作をより精緻に、効率的かつ効果的にサポートしていく考えを示した。ちなみに「Adobe Firefly」は、「Adobe Sensei」に内包される、画像や動画など・・・